一生もの!? 電験三種とは!

001


みなさんこんにちわ☆

カメラのナニワ スタジオ728 心斎橋店スタッフIです!


4月になりました!

早いものでもう新学期です……

忙しい時期に入るとは思いますが

今後に向けて、資格の勉強などはどうでしょう!←急



今回は、

電験三種という資格についてのお話をしようかと思います☆


電験というのは「電気主任技術者試験」の略称、

電気主任技術者とは、一定以上の電圧を使用する事業所の

電気設備を保安監督できる資格のことで

電気に関する知識と技術を証明する国家資格です!


電気に関わる資格としては他に電気工事士というのがあります。

こちらは工事ならできますが、監督はできません。

電気主任技術者は、その電気工事士を束ねる資格といった感じです。

主な仕事を簡単にまとめると、次の二つとなります。


1.施設などがオープンするときに

「電気設備がきちんと運用できるか」

「安全面に問題がないか」

などをチェック!

その監督者として、国に届出をすること。

2.電気の安全に関する定期点検、及びメンテナンス。



電気がなくならない限り仕事には困らなさそうですね!





資格を取得するには!?


電験三種の資格を取得するには、二つ方法があります。

1.資格試験を受けて合格する方法

2.講習を受けて修了許可を受ける方法

です。

試験には受験資格などはなく

年齢、学歴にかかわりなく誰でも受験できます。


講習の場合は、一定の学歴と実務経験が必要です。

電気工事士の資格を持っていて実務経験のある方は

講習を受けて資格取得を目指してもいいかもしれません。



試験のしくみ☆

試験は年に一回!

今年の試験は

一次試験 第一種及び第二種………9月2日(土)

     第三種     ………9月3日(日)

二次試験 第一種及び第二種………11月19日(日)

申込受付は5月22日(月)~6月7日(水)

受験の案内等は5月上旬に配付されます!


試験科目は

「理論」「電力」「機械」「法規」

の四つです。

採点はまとめてではなく、それぞれでされます。

全科目合格することで、電験三種合格!です

この試験には一つ特徴があります。

それは、「科目合格保留制度」というもので

4科目一発合格をしなくても、合格した科目があれば

その科目は2年間は「合格」として試験が免除されます。

つまりは、試験は年に一回なので

三回の試験で4科目を合格すればOKなのです!



電験三種は更新等は必要のない資格です!

今取っておけば、年齢を重ねていっても

いつまでも履歴書に書くことができます。

取得を目指してみてはいかがでしょう!