日商簿記検定に挑戦!

photo_00464


みなさまこんにちわ★

カメラのナニワ スタジオ728心斎橋店 スタッフⅠです♪



GWも終わり、5月も前半が終わろうとしています!

新年度が始まって1ヶ月、新入社員のみなさまも

少しは慣れてきたところかと思います。

もう少し慣れてきたら、今後のキャリアアップの為に

役立つ資格No.1に輝く

日商簿記検定の勉強をしてみてはいかがでしょう!



日商簿記とは

日商簿記検定は、企業の経営活動を記録・計算・整理して

経営成績と財政状態を明らかにする技能を身に付けることを目的に

日本商工会議所および各地商工会議所が主催する検定試験です。



簿記1級

公認会計士、税理士などの国家試験への登竜門。

合格すると税理士試験の受験資格が得られます。

極めて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を習得し

会計基準や会社法、財務諸表等規則などの

企業会計に関する法規を踏まえて、経営管理や経営分析ができます。


試験科目

商業簿記・会計学 …90分

工業簿記・原価計算…90分

※商業簿記…購買活動や販売活動など

      企業外部との取引を記録・計算する技能で

      企業を取り巻く関係者(経営管理者・取引先・出資者等)に対し

      適切かつ正確な報告(決算書作成)を行うためのものです。

※工業簿記…企業内部での部門別や製品別の材料・燃料・人力などの

      資源の投入を記録・計算する技能で

      経営管理に必須の知識です。

合格者の特典

・税理士試験の受験資格が与えられます。

・職業能力開発促進法の指導員資格試験で

事務科の試験科目の一部が免除されます。




簿記2級

経営管理に役立つ知識として、最も企業に求められる資格の一つです。

企業の財務担当者に必須。

高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得し

財務諸表の数字から経営内容を把握できるレベル。


試験科目

商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)…120分




簿記3級

ビジネスパーソンに必須の基礎知識。

経理・財務担当以外でも、職種にかかわらず評価する企業が多い。

基本的な商業簿記を修得し、経理関連書類の適切な処理や

青色申告書類の作成など

初歩的な実務がある程度できるレベル。

中小企業や個人商店の経理事務に役立ちます。


試験科目

商業簿記…120分




簿記初級

簿記の基本用語や複式簿記の仕組みを理解し

業務に利活用することができる。

平成29年4月から、簿記初学者向けの入門級として

新たに施行されました。

簿記の基本原理および企業の日常業務における

実践的な簿記の知識の習得に資する内容で

学習の進捗に合わせて試験実施できる

ネット試験方法が用いられています。


試験時間・・・40分




原価計算初級

原価計算の基本用語や原価と利益の関係を分析・理解し

業務に活用することができる。

生産性向上を図る為には

自社の製品・サービスの原価(コスト)と売上、利益を

正確に把握することが必要です。

これらを求めるのが「原価計算」です。

生産性を見える化し、その向上を図る上で必須となる知識・スキルです。

平成30年度から新しく施行されることとなりました。

ネットでの試験実施です。


試験時間…40分




試験日

1級   …149回 2018年6月10日(日)

     150回 2018年11月18日(日)

2.3級…149回 2018年6月10日(日)

     150回 2018年11月18日(日)

     151回 2019年2月24日(日)

簿記初級・原価計算初期…随時施行、各ネット試験会場が決定


申込受付日時、申込受付方法は、商工会議所によって異なります。

試験日の約2ヶ月前になりましたら

受験希望地の商工会議所まで問い合わせましょう!



1級は年に2回、2級3級は年に3回、試験が行われます。

もう5月も中旬になりますので

今から勉強をして6月の試験というのは中々厳しいので

11月の試験を目指して、今から勉強を始めてみましょう!

更に1級は合格率が約10%以下と、とても低くなっています!

並大抵の勉強では足りないと思います。

気を引き締めて勉強しましょう☆