【プロフィール写真】写りのいい服装の選び方

プロフィールフォト

プロフィール写真を撮ることになったけど、服装に悩む…という方、実はたくさんいらっしゃいます。

あなたはどんなお写真を撮影される予定ですか?

オーディション、宣材写真、ホームページ用、名刺用などなど

ひとこと「プロフィール写真」と言っても用途は人それぞれ。

用途が異なれば、それに合った雰囲気や服装も異なりますが…

どんなプロフィール写真にも共通して言える“服の選び方問題”を解決しましょう!


■目次
選び方①-首回りはスッキリと見せるべし
選び方②-サイズの合ったお洋服を着るべし
選び方③-季節感がありすぎないもの
選び方④-気分の上がる服を着るべし
最後に

選び方①-首回りはスッキリと見せるべし

首の長い人や、“そういうキャラクター”の方は厚手のニットやタートルネックはオススメですが、
一般的に首回りは鎖骨辺りまでスッキリ見せると綺麗に見えます。
ただ、男性が首元広めのものを着るとセクシーになりすぎるかもしれません。
イメージと違うようであれば他のお洋服を試してみましょう。


選び方②-サイズの合ったお洋服を着るべし

基本的なところですが、ご自身の体のサイズに合ったお洋服を着ましょう。
大きすぎたり小さすぎるお洋服だと、写真で見たときにも違和感があります。
特にスーツや制服は注意しましょう。
スーツや制服は、サイズに合ったものを着たときが一番見栄えも良く映ります。
逆にサイズが合っていないと、いくら表情が良くてもだらしない感じに見えてしまいます。

他には、ボディラインに対してゆったりめのお洋服。
サイズぴったりのものより楽なのはわかりますが、撮影する時は実は逆効果です。
写真で見たとき、お洋服のラインが体のラインのように見えてしまい、厚ぼったい印象になりやすいです。


選び方③-季節感がありすぎないもの

そのシーズンだけに使う場合などの“意図”して使用するものであれば問題はないですが、
オールシーズン使う予定もしくは未定、オールマイティに使えるものが必要な場合は
季節感の出すぎないものがオススメです。

例えば、誠実・真面目感を演出したい場合はスーツジャケット
もう少しカジュアルな印象であればカジュアルジャケット無地のシャツがオススメです。

色は白やパステルカラーだと爽やか、明るい、柔らかい印象になります。
黒などの暗い色味だと、落ち着いた雰囲気や高級感が演出できます。

お店や個人のイメージカラーがあれば、それに合わせると統一感が出てグッと良くなります!


選び方④-気分の上がる服を着るべし

ここまで色々書いてきましたが、一番大事なのは自分が好きな服かどうか?です。
制服で撮るとか規定があれば別問題ですが、気分の上がる服だと尚良いですね。

折角の撮影なので、お客様が楽しく撮影できればカメラマンも嬉しいです!



最後に

スタジオ728では、様々なプロフィール写真を撮影しております。

ビジネスプロフィール、オーディション用、宣材写真、家族写真など…
幅広くいろいろなパターンの撮影も可能なので、ご不明な点などあればお気軽にお問い合わせください♪

撮影ご希望の方は、下のバナーかお電話よりお待ちしております!


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ