祇園祭まっただ中!ところで御旅所(おたびしょ)って知ってますか?

記念写真

京都店です。祇園祭はさらに続いております。昨日の雨の山鉾巡行の後、さらに大雨の中

「神幸祭」という行事が行われました。八坂神社の御祭神 戔嗚尊・櫛稲田姫命・八柱御子神の

各々が三基の神輿で氏子区域をまわられる行事です。本来祇園祭は山鉾巡行よりも、こちらの

神幸祭がメインだったとか。お神輿は1週間御旅所に留まり、その間八坂神社は神様不在に

なるそうです。1基3トンもあるお神輿3基が収まるような場所が、四条寺町にあったけ?と

思われるかもしれませんが、

この御旅所は普段はなんと、「Otabi Kyoto」という

お土産センターになっています。

祇園祭が始まると、ある日突然一夜にしてこの

繁華街一等地にあるお土産センターが消え去り、御旅所に変身します。

京都の人はもう慣れっこですが、知らない方は驚かれるのではないでしょうか。

本日は雨も上がり、気温もそこまで高くありませんので、京都にご用のある方は是非

御旅所へ行かれてみて下さい。京都店は御旅所から徒歩2分の場所にございますので、

宜しければお写真のプリント等にご利用下さい!




NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ