「七五三」撮影して記念に!ご存知でした?七五三の由来

記念写真

日々だんだん寒くなってきましたねぇ

七五三のお参りのご予定は?皆さんご存知とは思いますがスタジオ728から七五三のうんちくを少々

どうして「七五三まいり」をするのか???はてなですよね~

女の子は数えの三歳と七歳に、男の子は三歳と五歳に子供の成長を祝う儀式なのです数え年三歳「髪置きの

儀」、五歳「袴儀」、七歳「帯解の儀」があり、子供が晴れ着をまとい、厳かな気持ちで、神様にお祈りする

そんな思いが七五三にはあるのです。


そもそも七五三の起源は室町時代といわれています。江戸時代の武家社会を中心に関東から全国へ広まったと

されたそうですね。

でも??しかしどうして3歳、5歳、7歳という年齢を祝うようになったのでしょいうか?

そもそも、七五三のお祝いは今まで無事に成長したことへの感謝と幼児から少年・少女期への節目にこれからの

将来と長寿を願う意味がふくまれており、そのためにそれぞれの節目でお祝いをしよう~なったのですね。

ちなみに、女の子が3歳、男の子が5歳なのは身体的な成長が女の子の方が一般的に早いからだそうです。


健やかに成長してる子供の思い出でだけではなく記念に「七五三」の写真も残してあげませんか?


カメラのナニワ 千里中央店のスタッフもいっしょに

子供さんの思い出づくりに協力させてください

スタジオでの撮影大歓迎です



七五三以外にも、家族写真など各種プランがあります。

お気軽にお問い合わせください

               カメラのナニワ 千里中央店


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ