卒業写真なんて「卒業証書」持って撮るだけだろう・・・・って思ってませんか?

記念写真

まだまだ寒い日が続いていますが、少しずつ暖かくなり始めたら、いよいよ卒業シーズンの始まりです!

・・・・・・・・・といことで、今回は卒業写真のお話です。


卒業写真なんて「卒業証書」を持って撮るだけだろう・・・・・・って思っていませんか?


卒業写真は「持ってくる物」が意外に多い記念写真の1つで、忘れ物をしてしまうと写真の「見栄え」にも差が生じてしまいます。

撮影当日、お持ち込みして欲しい物リストを詳しくご紹介します。
撮影直前に慌てないように、事前に知っておくと得する情報です。

小学校卒業写真で持ってきて欲しいのは「卒園証書」はもちろん「ランドセル」「名札」は必ずお持ち下さいね

“汚れているから”とか“ボロボロだから”とか言われますが、スタジオでお子様の横にランドセルを置くだけで、6年間の「思い出」も一緒に写っている様で、奥深い写真に仕上がります!

また、小さな名札ですが、胸に付けると、小学校卒業の雰囲気を演出でき、更に印象的な写真になります。

ランドセルにキーホルダーやお守りを付けているときは。外さずにそのままお持ち下さい!その1つ1つが思い出を演出してくれますよ!


幼稚園卒園の方は、「卒園証書」以外に「リュック(バック)」や「帽子」「名札」をお持ち下さい。汚れやキズが入園から卒園までの思い出を演出している様で、写真が本当に奥深くなります!


撮影当日「持ってくるモノ」リストをまとめました。

◆卒園・・・・①卒園証書②制服③リュック(カバン)④帽子⑤名札⑥靴


◆小学校卒業・・・・①卒業証書②ランドセル③制服または卒業式で着る服④名札⑤靴


◆中学校・高校卒業・・・・①卒業証書②制服③カバン④靴


◆大学卒業(きもの・袴)・・・・①卒業証書②巾着または和装バック


あとはカメラマンにおまかせ下さい!

いろいろなポーズを「おすまし」や「笑顔」、「やさしい表情」や「キリッとした表情」など、いろいろな表情で、たくさん撮影します。そのたくさんの写真の中から素敵なベストな1枚をお選び下さい。

スタッフ一同、ご予約をお待ちしております。




NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ