インドビザにまつわるエトセトラ@1.インドビザ申請センターの話

パスポート・ビザ

カレー食べいこう~♪

…はい、我ながら失笑間違いなしの洒落っぷりに背筋に悪寒が走るのを禁じえませんが、こんな寒いダジャレを聞かされた皆様におかれましては、恐らく「今すぐにでも暖かい国への逃亡を図りたい」と感じたことでしょう、そんな時こそインド、インドでございます皆様!露骨に矛先をインドに向けつつ、そんなわけで本日はインドビザのお話。


その中でも、まずもってインドビザ申請センターについてのお話でございます。センターに書類もってって申請しようって方はちらっと読んでみてください。


まず、インドビザの申請センターはインド大使館・総領事館の中にございまして、具体的にいうと東京と大阪にございます。


で、この二か所の申請センターなのですが、昨年(2015年)4月より住所が変わっておりますのでお気を付け下さい。東京なんかは前住所より結構遠くなってるようでございますからね。取り分け申請経験者の皆様はお気を付け下さいませ。意気揚揚足を運んだらセンター消えてるというチャ〇チョコの幼少ウォ〇カ気分を味わう羽目になります。そこまでは消えてないけど。


次に、センターの「営業時間」についてでございます。と、いうかぶっちゃけ今日のメインはここなんですけど、センター直接持ち込みをご検討の方はしっかりご確認ください、特に大阪。適当な時間にいけばいいや~で繰り出すと後悔する羽目になります。

東京:

【申請】月~金曜9:00~12:00/13:00~16:00

土曜日9:00~12:00

【受領】月曜日~金曜日 10:00~12:00/14:30~17:30


大阪:

【申請】09:00~11:00 

【受領】16:00~17:30 (土日・インドの祝日は休館)

 

 

本 間 か 工 藤

  と、私の中の服部もざわつきを隠せませんが、そう、大阪めっちゃ短いんですよ

申請できる時間が午前の二時間だけ?ほんで受け取りが夕方の一時間半だけ?というまさかの時間制限、SASUKEも真っ青ですね。普通の企業で勤務してるオフィスワークの会社員とか詰んでる感否めませんが、しいて抜け道を言うのであればインドの祝日は休館だけど日本の祝日は開いてることもあるのでそこ狙う、というところでしょうか、なんというビザ申請縛りプレイ。


ちなみに、インドの祝日っていつだよ!!と激昂中の皆様におかれましてはこちらのサイト様に記載がございますのでご参考まで。


申請は準備はお早目に、ぎりぎりで申請しよ~とか考えて万が一寝坊でもしようもんなら死亡フラグでございます。


さて、次にこのセンターなのでございますが、東京・大阪どっちに行っても良いというわけではなく、各センターしっかりちゃっかり「管轄」が決まっておりますので、お住まいの都道府県がどちらのセンターの管轄となっているのか、しっかり確認してから申請に向かいましょう。はい、管轄の確認はこちら。


はい、というわけでリンクまみれではございますが、脅威!インドビザ申請センターの営業時間?のお話でございました。まあ、申請される方はご自身で調べられていることとは思いますが、合わせて今一度ご確認くださいませ。


※関連記事

      

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ