素敵な肖像写真を撮りましょう

記念写真

いざという時、ご家族が慌てないように肖像写真の準備をしておくことをおススメします(・v・)

遺影写真の大半が、慌てて準備したものだそうで

お通夜まで時間が無くて、あせっているため、

「んー、まだいい写真あったかもしれんけど、とりま、この写真でいいっか。笑顔やし。」

ということで、葬儀屋さんに出すことが多いようです


でも、いろいろと問題があって・・・

・若すぎる(90代の方の遺影写真が50代の時の写真だったりする)

・旅行時の集合写真(顔が小さいので、遺影に加工したときに画質が良くない)

・亡くなった本人のお気に入りの写真じゃないかも?

(私のお気に入りの写真はそれじゃなくて、他にあったのに・・・と化けてでるかも

・・というのは冗談ですが)


ということで、

あらかじめ肖像写真を撮影しておくと、いろいろとメリットがあります

・亡くなられた年相応のお写真(2.3年~10年前ぐらいの写真がベスト)

本人がお気に入りの写真で、あの世に逝ける

(前もってこの写真にしてくれと伝えておく、データもあるので何といっても仕上がりがキレイ!!)

お気に入りのお洋服・趣味の道具と一緒に撮ったりもできる!

背景もご希望があればお好みの背景に出来ます!(海やお花畑、お好きな色など)


あと噂によると肖像写真を準備しておくと、長生きできるそうですよ♪(・v・)/

数年毎に更新で取り直される方も結構いらしゃいますよ~



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ