ビザ撮影の注意点!

パスポート・ビザ

こんにちは。スタジオ728西梅田店です。

最近、ビザの証明写真撮影が増えてきています。

旅行や会社の海外出張など、さまざまな用途で撮影にご来店いただいています。

また、ビザ用証明写真の規定が、各国ものすごく厳しくなってきています。

メガネ禁止や、髪の毛の長い方は耳を見せないといけないとか、国により

さまざまな規定があります。

メガネ禁止の主な国・・・アメリカ、イラン、サウジアラビア等

そして、撮影時の背景色です。指定が一番多いのが白色(無地)になります。

白以外の国・・・インドネシア(赤色)等

そこでひとつ注意点があります。

背景が白なので服の色に注意して下さい。

もし白い服装で撮影すると、背景紙と服の色が同じになり、

境界がわかりにくくなってしまいます。

このような状態で撮影された写真をビザ申請をされても、

受理されないことが多いです。

背景の色は変えれないので、服の色を変えるかジャケットなどもう1枚

色の付いた服を上に羽織っていただき撮影して下さい。

服装でもうひとつ注意点は、ノースリーブ等肌の露出が多い服も

不可の国(ミャンマー)もありますので気をつけてください。

あと、装飾品(ネックレス、ピアス、イヤリング、スカーフ等)は

必ず身に着けずにして下さい。

少し話はそれますが、日本のパスポート写真の注意点の一部をご紹介します。

・背景と人物の境目がはっきりしていること。

・平常の顔貌と著しく異ならないもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)

・前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと

・ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないこと

などが書かれています。

まだまだ暑い日がつづきます。白色の服を着られる機会も多いかと思いますが

ビザの証明写真を撮影される場合は、服装の色にご注意ください。

また、撮影時の疑問点などありましたらいつでもご相談ください。


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ