はじめてのオーデション写真

プロフィールフォト

今日は、はじめてオーディションフォトを撮られる方に。。。という事でカメラマン目線からアドバイスさせて頂きたく思います。


〇理想の画像の用意

「どんな感じに撮られたいですか?」とまず、お尋ねするのですが「うーん。。。」と悩まれる方が多いです。誰しも理想はあるはず。「女優の〇〇さんのように!」「明るく、爽やかに」などの伝え方でも大概は分かるのですが、イマイチ伝わらない事が多いですね!

一番いいのが、スマホの画像や雑誌の切り抜きなどを持って来て頂いて「これと同じような感じで!」がカメラマンには伝えやすく、また理解がしやすくなります。

 

〇服装、髪型、メイク

<服装>

大きなロゴの入った派手めのTシャツやダブダブのニットなどは本来NGです。スタイルがわかりにくかったり、顔立ちより先に服装に目が行ってしまいます.

暗い色は避ける。服の色に目が引っ張られて、暗い人に思われてしまう可能性があります。

<髪型>

オーディションで顔や表情がはっきりと見えないのは致命傷(演技系は特に!)です。瞳の印象が隠れてしまうと、せっかくのあなたの魅力を半減させてしまいます。

<メイク>

女性はナチュラルメイクが原則、男性も肌をきれいに見せるため多少のメイクも必要かもしれません。化粧が苦手な方は、ヘアメイクのプラン(別途5,500円)もありますのでお気軽にお問合せください。

 

〇笑顔

「歯を見せての笑顔」は本当に難しいです。口角が左右対称にならない方がほとんどです。

歯並びが気になる、歯が白くない、意地悪な顔になるなど色々な理由で苦手ですよね。。。

笑顔が上手ではない方は、歯を出さずに軽く口角を上げるくらいでも良いです。そのほうが、自然な笑顔が出る人が圧倒的に多く感じます。( 不自然な笑顔では逆効果 ですので。。。)

男性は、アイドル志望で無い限り笑顔は必要ないので,真剣で目力のある男性らしい表情か微笑み程度が良と思われます。

 

 

〇目力(←重要!!)

何千人分もの応募書類の中で、いかに自分の書類で審査員に目をとめてもらうかはどう考えてもまずは容 姿なのです。キレイ・可愛い・カッコいいが良いのですが、それだけではそれだけでは合格には繋がりません。容姿が良い人はたくさんいます。審査員が写真を見た瞬間の印象が一番重要で、特に目の印象(目力)が大切です!自分の容姿に自信のない人でも審査員が写真からあなたの個性や魅力や、これからの可能性を感じれば合格につながります。

以上、ザーッと書いちゃいましたので御見苦しい点はお許しください!

 

スタジオ728京都店 すなやまでした。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

金融・コンサル志望者必見!内定を掴む証明写真に不可欠な「信頼感」の作り方

マイナンバー

マイナンバーカード写真のサイズを徹底解説!Web・郵送・証明写真機、最適な申請方法と撮り方…

転職・資格試験

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

就活証明写真

面接官に好印象を与える、男性の前髪セット完全ガイド(7つの基本テクニック)

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ