敬老の日に大切な写真を残しましょう!

記念写真

こんにちはスタジオ728の千里中央店です。

9月17日は「敬老の日」です。

敬老の日は、これまで長い間社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日で、国民の祝日の一つです。

「敬老の日を祝う」のは何歳からお祝いするのがいいのでしょうか?

敬老の日のお祝いを始める基準は、「還暦」「孫の誕生」「定年退職」があるようです

おじいちゃん・おばあちゃんへの贈る敬老の日のプレゼントは決まりましたか?

☆人気のプレゼント

■洋服や装飾品

■お花

■お酒

■和洋菓子   

などがあります。

おじいちゃん・おばあちゃんへの感謝の気持ちと長寿と健康を願って、今年は敬老の日プレゼントは品物ではなく、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒にスタジオで写真を撮影しましょう!

この先ずっと大切に残る1枚になります。

スタジオ728では2018年9月30日までご予約特典

撮影料 3,000円が20%OFF

この機会にぜひご利用ください!

詳しくはスタジオ728千里中央店

TEL 06-6831-2569














「孫から」であれば年齢はさほど気にしなくても

敬老の日を祝う=年寄り扱いと受け取られるのは、祝う側としても本意でないですから避けたいところ。ただし、お孫さんからお祖父様・お祖母様をお祝いするのであれば、ご年齢よりも間柄が重視されますから「年寄り扱いすると嫌がるかも」といったことは、さほど気にしなくても問題ないでしょう。ご両親をお祝いしたい場合でも、熨斗の表書きや差出人をお孫さんの名前にしておくと、より喜んでもらえるはずです。





NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ