受験シーズンに本格的な準備はいつから!?

お受験

みなさんこんにちは。
スタジオ728 秋葉原店です。


夏が終わりこれからは、お受験のシーズンに入りますがみなさま準備は整えてますでしょうか!?

4月からでは遅い!

勝負はすでに始まっていますよ~





早いところで、10月から神奈川県の私立小学、11月には東京私立や12月には国立小学校の考察がスタートしています!

それに伴って、さまざまな準備をしなければなりません。

事前準備は各家庭によってことなります。

赤ちゃん時代から受験専門の幼児教室に通わせる方もいれば、年長の夏期講習から始める方もいるでしょう。

また幼児教室に通わずに家庭だけで挑戦する方もいると思います。

ご希望される学校によって試験内容が異なりますので、その学校の特徴などを調べてそれにあった準備が一番大切です。




さて準備が整えたら、いざ本番です!!

小学校受験の入試内容から見ていきましょう~




【試験の種類は、筆記試験、口頭試験、運動、行動観察、指示行動、巧緻性、お話の記憶、絵の記憶です】


筆記試験では、

行事や草花などから仲間外れを探す、電車のマナーなど生活常識を問う。

数量、数を数えたり、足したり引いたり、どちらが多いか比較したりする問題。

図形、同じ図形を探すまた重ねたり回転させたりした図形を探す問題などです。


口頭試験では、

カードを数枚見せられてお話を作ったり、物事について質問されたり、受験者1人に対して先生1人で行われる対話式の口頭試問です。


行動観察では、

他の受験生と一緒にゲームやグループ遊びをすることで協調性やリーダーシップなどその子どもの特性を見る試験です。


指示行動では、

先生の言われた通りに運動などを行う。運動の試験に取り入れられることが多いです。


巧緻性では、

紙をちぎったり、ひもを穴に通したりするなど手先の器用さを見る試験です。

また服を畳んだりする試験などもあるようで、器用さとともにしつけ面が見られる。


お話の記憶では、

一定時間のお話を聞き、それについての記憶をみる試験。しっかりと人の話が聞けることが重要です。


絵の記憶では、

一つまたは複数の絵を一定時間見せ、相違点や描いてあった場所を問う試験です。


試験については以上です。

本番を迎える前に事前準備をしっかりと整えが一番なので、髪型やお洋服などを決めて持ち物としては、

母親は貴重品を入れる小ぶりの黒のバッグがお勧めです。学校から配布される書類などをしまうA3サイズのサブバッグを用意するといいでしょう。

また、校内にはスリッパで上がるので、濃紺や黒などの暗めなものを揃えておく必要です。


写真をお撮りする場合は当店、スタジオ728 秋葉原店にお任せ下さいませ。

スタジオ728 秋葉原店


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ