履歴書知っ得ポイント

就活お役立ち
こんにちは! スタジオ728、あべの店です(゜△゜φ))) ≪!!あべの店限定お得情報!!≫ 本日まで『ブログを見た!』の一言で、 証明写真料金がなんと半額です! この機会にぜひご来店ください!   今回は忘れがちな履歴書のポイントについて 〇日付〇 (指定がなければ)履歴書の提出日または投函日、またはその前日を記入しましょう。 作成日ではありません。 後日に日付のみ記入する場合が多いので本文と同じペンで書きましょう! そして和暦で書きましょう。 〇捺印〇 指定のある履歴書では必ず捺印します。 捺印枠がなくて必要か不明な場合は提出先に問い合わせたりして 押印します。 認印で十分ですが朱肉を使用しましょう! せっかく書いた履歴書を捺印で台無しにしないために 他の用紙で何度か練習してから捺印しましょう! 〇写真〇 貼り忘れに気をつけてください! 指定がない限り、写真が貼ってないものは、 書類不備として受取りすらしてもらえないこともあります。 写真は剥がれないよう、しっかり糊付しましょう。 おススメは写真糊です。スティック糊は乾くとはがれる おそれがあるので。 写真の使い回しもNGです! 〇封をする前に〇 記入漏れなどないか確認すること以外に 送付する書類のコピーをしましょう! 問い合わせがあった場合の受け答えのためと モノクロバージョンの証明写真の確認のためです。 モノクロの写真で顔の色が暗めに出るようでしたら 写真を明るめのものに変える事をお勧めします。   忘れがちな事はたくさんあると思いますが ゆっくりおちついて履歴書制作しましょう!      

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

金融・コンサル志望者必見!内定を掴む証明写真に不可欠な「信頼感」の作り方

マイナンバー

マイナンバーカード写真のサイズを徹底解説!Web・郵送・証明写真機、最適な申請方法と撮り方…

転職・資格試験

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

就活証明写真

面接官に好印象を与える、男性の前髪セット完全ガイド(7つの基本テクニック)

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ