【就活の疑問】面接・履歴書での貴社?御社?使い分け方

就活お役立ち

漢字は読めるけど書けない!現代っこまっしぐらなスタジオ728、あべの店スタッフです。



履歴書の志望動機や自己PR、

はたまた企業に書類を送付する際添える送付状、

この中で非常によく用いられる言葉がこの貴社御社ですね

意味的には大体一緒だけどこれ何が違うノン?どっち使えばいいのん?


完結に申しますと

貴社:文面など、文字にして書くときに使う言葉

御社:面接など、言葉にして話すときに使う言葉

こんな感じで使い分けましょう。

わりと文章の中でも御社を使う人が多いようですが

書類や自己PR、送付状なんかには貴社を使いましょう。


ちなみにこれは「民間企業」

会社様に対しての言葉になります。

これが例えば、

応募先が学校なら「御校、貴校」、銀行では「御行、貴行」

すこーしづつ言葉に違いがあったりするので気を付けましょう。


-なんて言葉にすればわからない場合-

「〇〇病院様におかれましては~」

「〇〇財団さんでは~」

とお呼びしても別段失礼にはなりません。

そもそも学生にとって、

ビジネス敬語なんてなれていなくて当たり前のものです

使えることに越したことはありませんが、意識しすぎて

御社って言わなきゃ…御社…オンシャ…オンシャ…

と暗示のようになってしまうと十中八九噛みまくりますし

下手するとせっかく考えてきた志望動機や自己PRがぶっ飛びます。

迷った時は落ち着いて自分の話しやすい敬語で話ましょう

ガッチガチの噛みまくりで言いたいことを言えないより、気持ちも随分楽になります



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ