これだけは知っておきたい!就活の身だしなみ(男性編)

就活証明写真

毎日のように撮影をしていてだんだん就活生が増えてきてるなぁと実感している今日この頃、就活生のみなさん風邪などひいていませんか?がんばって就活を乗り切りましょうね!


まだまだ就活本番ではないものの毎日撮影やお問い合わせが有ります。みなさんのご質問によくネクタイの事や髪型についてのお話が出てきます。撮影に来られる就活生さんを見ていてもやはり目につくのが髪型や首回りつまりネクタイです。


そこで、今回は身だしなみで注意するところを少しだけカメラマン的目線でお話ししますね。

まず、髪型ですが普段の感じでスーツを着て「就活写真お願いしまーす」ってご来店いただく就活生さんを時々お見受けします。パーマや長髪は就活にはNGとされています。ヘアスタイルはスーツに合わせて個性よりもマナーが大切です。額はなるべく出してトップやサイドのボリュームは整髪剤でしっかり整えましょう!

次にネクタイですが、緩んでいたり歪んでいたり時には結べないって就活生さんもおられます。

ネクタイの結び方はネット検索でいくらでも出てきますが、代表的なサイトが

↓   ↓   ↓

http://www.more-tex.com/howto.html こちらのサイトです。

まずは基本中の基本プレーンノットから練習してみましょう。


ネクタイのデザインもいろいろありますが就活においては「レジメンタル」と呼ばれる斜めのストライプ柄が好印象を与えるようです。信頼感や清潔感を引き出すブルー系がお勧めです。その他にも無精ひげや剃り残しは不潔な印象を与えますのでスッキリ剃って清潔感をアップさせましょう!


こんな感じもいい感じですよ(^^♪



就活写真でお困りでしたらスタジオ728に是非、ご相談下さい。経験豊富なカメラマンが希望の職種に応じて的確なアドバイスをさせて頂きます。また、撮影時に少しでも気になることがありましたらカメラマンまでお申し付け下さい。

2015年1月9日の記事を再編集しました。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ