あなたの証明写真は大丈夫?証明写真でおさえるべき絶対条件

一般証明

履歴書、運転免許、パスポート、マインバー、願書、資格試験など
証明写真といっても種類がたくさんございます。

たくさんある証明写真ですが撮影を行う際に、必ず抑えておくべき絶対条件があります。

証明写真の絶対条件には、共通点があるので今回はそちらを紹介していきます!

ぜひ証明写真を撮影する前に、ご覧いただけると幸いです。

■目次
  証明写真でおさえるべき7つの絶対条件
  ①目の位置が平行
 ②耳が左右対称に見えているか
 ③肩のラインが左右対称
  ④背筋が伸びているか
 ⑤顔と体の軸が揃っているか
 ⑥アゴの位置
 ⑦前髪が目にかかっていないか
  【まとめ】あなたの証明写真は大丈夫?証明写真でおさえるべき絶対条件

証明写真でおさえるべき7つの絶対条件

どんな証明写真でも、共通してチェックするポイントは7つあります。

こちらを気をつけながらいつも撮影を行っています!


①目の位置が平行
②耳が左右対称に見えているか
③肩のラインが左右対称
④背筋が伸びているか
⑤顔と体の軸が揃っているか
⑥アゴの位置
⑦前髪が目にかかっていないか


①目の位置が平行


以外と顔の軸がずれていて斜めになっている事が多いです。
黒目が平行になっているかを見てください。


②耳が左右対称に見えているか


撮影をする時に必ず、耳の見え方が左右対称になっているかをチェックしています。

耳をみて撮影するとお顔が左右対称になりキレイに撮影ができます。

③肩のラインが左右対称



実は背筋を伸ばすと顕著にあらわれてくるのが、肩のラインです。

肩のラインは証明写真で見える事が多いので
ラインに左右差がある場合は、どちらかに合わせましょう。

④背筋が伸びているか


猫背で撮影をすると顔が抜け首のようになり、首がなくなります。
そのため背筋を伸ばして首がでるようにしましょう。


⑤顔と体の軸が揃っているか


ブログ筆者がそうなのですが、骨盤の位置がずれているため
顔と体の軸がずれています。

証明写真は顔と体の軸がまっすぐであればあるほど
キレイにみえるので、そちらを意識してみてください。

⑥アゴの位置


アゴが下がりすぎると、二重アゴになってしまいます。

かと言ってアゴをあげすぎるのも、偉そうにみえてしまいます。

そのためアゴの位置はちょうどいい塩梅が求められます。

⑦前髪が目にかかっていないか


どの証明写真でも前髪が目にかかっていると跳ねられる可能性があります。

また印象もどこか暗い印象になってしまいますね。。

両目がスッキリと見える前髪にしましょう。


【まとめ】あなたの証明写真は大丈夫?証明写真でおさえるべき絶対条件

証明写真を撮影する際に抑えるべき絶対条件を7つご紹介してきました。
こちら7つのポイントですが、自分で撮影をするには難しいですよね。

綺麗な証明写真を撮影したい方はぜひスタジオ728へおまかせください!
スタジオ728はブログで紹介をした7つのポイントを気をつけながら撮影を行っています。

せっかくの証明写真ですから、自分が納得して満足いく写真を残しませんか?



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ