雨の日だって就活はあるんだぜ…@就活

就活お役立ち

なんだか最近雨が多いように思いますね、気のせいでしょうか?

せっかく咲いた桜が散ってしまいそうなので雨の時期はもっと遅くでお願いしたいものです。

などど、ロマン気取ったことを言ってみたりするわけですが。

雨の日の就活ってなかなかうっとおしいものがありますね。

今時期(現在3月)はまだましでございますが。

ことこれから暑くなってくると湿気と暑さのダブルコンボだドンにはたまらんものがあります。


さてさてそんな雨の日の就活、以下のようなことを気を付けてみてください。


【注意点1】 電車・バスでの移動はなるべく座らないこと

徒歩も多いし、女子はヒールだしでしんどいから座りたい気持ちは山々ですが

雨の日に到着まで椅子に座っちゃうと、

湿気と体温でスーツがすごいしわしわになっちゃいます。

到着したときにだらしなーく見えてしまうほか、

水分で残っちゃった皺なので取れにくいんですよね。

明日も面接が!なんてことになるとほんと残念なことになるので注意しましょう。


【注意点2】 傘袋を持っていこう。

会場に傘立てがあるとは限りません。

大人数の説明会、筆記試験などになってくると余程です。

会場の床を濡らすことになっちゃうかもしれませんので傘袋は一応持っていきましょう。

あ、でも、傘立てがあったらそれを使いましょう。


【注意点3】 靴を拭くウェットティッシュを持っていこう

水滴ならまだいいのですが

気を付けていても革靴に泥が跳ねちゃうことがあります。

会場に入る前に、お手洗いなどでふき取ってから挑みましょう。

業界によっては水滴まで見られることもあるので

なんにせよ、拭いてから入るに越したことはありません。

革製品には撥水スプレー、クリームを塗布していくのも効果ありでございます。


以上、雨の日の注意点でした。

また、雨の日は念のためにハンドタオルも持っていきましょう!

会場へ入る前にささっと、肩やカバンについた水滴もぬぐっておきましょう。

余談ですが、あめあめふれふれ、までのフレーズを見て、あなたがが思い浮かべる曲はどちらなのでしょうか

ランランランで終わる方でしょうか、私のいい人を連れてきてほしい方でしょうか?

まあ…特に…意味は…ないんですけれど…。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ