証明写真の裏に名前書かなきゃいけない?見えないからいいは間違い!

就活証明写真

就活マニュアルとかセミナーとか就職課とかで教わる履歴書の書き方に必ず載っている

証明写真の裏には学校名と氏名を記載しましょう

と、いうルール。

万が一はがれてしまったときに書類と合致させるためのルールでございますが

『いや、はがれないし、いらなくない?見えなくない?』

と思っている方、結構いらっしゃるのではないでしょうか、

まあ確かに、こと両面テープで貼っている場合とかはほぼほぼ剥がれないと思います。

じゃあやっぱりいらんやん、って?いえいえ、これ実は、剥がれなくても名前見えたりします

そう、履歴書って紙なので、裏から見ると写真に書いてる名前も見えちゃうんですよね

だから書いているか書いていないかは割と一目瞭然だったりします。

そ こ ま で わ ざ わ ざ 見 る の か、って?

わかりません、ええわからんのですよそこは…

でも、もしかしたら、見てるかもしれない

みようとせずともちらっと見えて「あ、この子書いてねーな」って思われるかもしれない

まさかそれが原因で落ちるなんてことは万に一つもないかもしれませんが

でも、もし何かしらの理由で不採用になった時

(名前のせいだったんだろうか…書いておけば通っていたかもしれない…)

とか余計な後悔せずに済みます。

たった名前を、学校名を書くだけのほんの一分程度の手間でございます。忘れず書いておきましょう。

神経質といわれるやもしれませんが、神経質になっておいて損はないのが就活でございます

微に入り細を穿つ、心掛けてまいりましょう!

後余談ですが、履歴書に証明写真を貼るのは最後にしましょう。

先に貼っちゃって、うっかり書き間違えちゃったらとても損です

綺麗に剥がして再利用★はほぼ無理でございますからね!!

書類が完ぺきにかけてから最後に証明写真!お気を付け下さい。


@studio_728 証明写真の綺麗な貼り方!あなたはどの貼り方ですか😳?#就活 #就活生 #証明写真 #インターンシップ #インターン生 #スタジオ728 ♬ LOVE DIVE - IVE

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

ブログ一覧ページ TOPページ