公務員試験は毎年大体おんなじ時期なので覚えておくと便利@就活

就活お役立ち

公務員志望の皆様こんばんは

民間企業勤務のわたくし、あべの店スタッフです。


さてさて、昨今大人気の公務員でございますが

公務員の募集日程は毎年大体おんなじなので

来年度の試験をめざしたいって方は、

なんとなく覚えておくとよいかもしれません。


あ、もちろん今年度もまだ募集が全然ありますので

今年度で目指してる方はご参考に


公務員試験の日程には、俗に

A、B、C、D、Eの日程があります。

時期の早い順にABCDEでございますね。


A日程…道府県・政令指定都市および政令指定都市以外で

    前述のものと同日に試験が行われるもの(6月の第四日曜日が多い)

B日程…7月の第四日曜日実施のもの

C日程…9月の第三日曜日実施のもの

D日程…10月第三日曜日実施のもの

E日程…11月に行われるもの



上記の日程は、この日に行う市役所が多い、というものであり

全てがこの限りではございません。

勿論別日程で行う役所もございますので、そちらに関しては

各市町村省庁のHPを確認するか

当ブログでよくご紹介させて頂いております

公務員試験情報のまとめサイト様などをご参考ください。


それから、実施される日程は上記でございますが

応募期間や、募集条件の提示期間は別でございます。

6月だからまだまだだわ~なんて思っていると

応募自体は4月で受付終了とかザラにありますので

大変、大変お気をつけ下さいませ…。


そして、

これを見て頂ければわかる通り

公務員試験は日程が被りまくります。

どの市町村、省庁を受験するのか

よくよく調べてご決定くださいませーっ!


いやまあ、そんなことわざわざお前に言われんでもわかっとるがなってね!!!

 ワハハ!!その通りでございます…。


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ