話題のマイナンバーには写真が必要だとかなんとかって話

マイナンバー


ご存知でしょうか?最近よく見かけると思います。『マイナちゃん』「社会保障・税番号制度の広報用ロゴマーク」

いわゆるマイナンバー広報用ロゴマークの愛称です。テレビや新聞、ネットニュースなどで連日目にはしていましたが、ちょっと遠い存在のような気がしてました。しかし、会社の総務より、「10月から、各市町村よりマイナンバー通知カードが簡易書留で届きます。このカードは、今後の市民生活に非常に重要なものとなりますので破棄することなく、厳重に保管してください」


いよいよ、来るんだ。この後どうしたらよいの??と今更ながら調べてみると(皆さんはもうご存知だと思いますけど)今回届くのは「通知カード」これとは別に、平成28年1月以降、市区町村に申請すると「個人番号カード」の交付を受けることが出来ます。これには写真が要ります!


「通知カード」と何が違うかと簡単にいうと、カードに搭載された電子証明書を用いて各種電子申請、印鑑登録証などのサービスに使用出来たり、本人確認のための身分証明書として利用できます。この本人身分証明書で使うために写真が要るのです!




写真はこのサイズ。

・サイズは4.5Cm×3,5Cm

・最近6か月以内に撮影

・正面、無帽、無背景


ちなみに、20歳以上の方は10年、20歳未満の方は5年の有効期限があるようです。と言うことは・・・・・10年間写真が変わりません。パスポートと一緒です。きちんと、納得できる写真を選びましょう。まだいいや、と思っているとあせって撮りに行くことになり、写真を選ぶ余裕がなくなってきます。

レモン社名古屋栄店 スタジオ728では、

矢場町駅からスグ、アクセス便利な栄で

本格的なライティング設備で撮影を行います。

撮影したお写真は、モニターで確認し、ご自身でお選びいただけます。

通常証明写真撮影ならスピード仕上げいたしますので、

お仕事の休憩時間で撮影できます。


キレイな証明写真なら、レモン社名古屋栄店 スタジオ728にお任せください。


たきた


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ