マイナンバー番号通知が届きましたね。通知カードの初回配達完了です!

マイナンバー

最近TVやネット記事では「マイナンバー」がよく話題にあがってますね。

10月から「マイナンバー」の通知書が発送開始しされ、はやくも2ヶ月が経ちましたが、どうやらもう皆さんのお手元には届いたようですね。

*一応、政府発表では配達完了とのことです。こんな記事もでていました

通知カードの初回配達完了

ようやく郵政は12月17日の日本郵便が担当しているマイナンバーを記載した番号通知カードの初回達について、印刷漏れによる一部のケースを除いてひとまずは全国的に配達完了したことを宣言したようです。

予定よりも20日ほど早く終えることになったそうです。やればできるじゃん!(上から目線…)

そこで皆さんは、来年1月からスタートする「マイナンバー」の申請はお済ですか?通知が届いた後に申請するとICチップ付きの個人番号カードを交付してもらうことができます。もちろん、決まりごとに従って、申請する必要がありますが、番号通知に一緒に同封されている返信封筒で申請用紙とマイナンバー規定サイズに撮影カットしたもの、もしくは、WEB申請で電子データ顔写真と所定のWEBフォームで申請するのです。この申請する期間も実は今現在では期限はありません。それにカード作成は任意です。あくまでも強制ではありません。でも、顔写真付きの公的証明書との位置づけでもあり便利な要素も盛りだくさんです。


そうそう、それから、結構みなさん安易に考えてミスされることが多いのが作成に必要となるのが本人の顔写真です。じつは…規格(サイズ)は決まってるのでご注意を!  

縦 4.5㎝ X 横 3.5㎝のカラー

正面・無帽・無背景・直近6カ月以内に撮影されたものに限ります。結局、ややこしい規定があるのでマイナンバー作成の申請が下りないケースも想定されます。あと、未成年の0歳~19歳のカード有効期間は5年で、20歳以上の方はなんと!10年の有効期限だそうです。ほんとパスポート並の長期使用期限ですね。そんなこんなで、マイナンバーカードの申請は専用用紙と一緒に正しい規定をクリアーした顔写真のも必要になっています。

何が言いたいかと言いますと「マイナンバー」の写真撮影はカメラのナニワ千里中央店」にお越しください。すこし大げさかも…といいながら!地球上で1枚のお気に入りマイナンバー証明写真をご用意しています。




NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

金融・コンサル志望者必見!内定を掴む証明写真に不可欠な「信頼感」の作り方

マイナンバー

マイナンバーカード写真のサイズを徹底解説!Web・郵送・証明写真機、最適な申請方法と撮り方…

転職・資格試験

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

就活証明写真

面接官に好印象を与える、男性の前髪セット完全ガイド(7つの基本テクニック)

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ