婚活写真、服装は分かったけど、どんな色が良いとかあるのかな?

婚活写真・お見合い写真

スタジオ728秋葉原店の88です。

今回は服装でも着ている服のが人に与える印象(イメージ効果)についてご案内したいと思います。

※服装についてはこちらの【婚活女子・男子必見!】婚活写真で印象をアップできる人気の服装はこれだ!を参考下さい。





カラーコーディネーターや色彩検定という資格があるように、が人に与える心理的印象はとても大きいです。

有名な某ハンバーガー屋さんは赤をメインに使っております。なぜ赤なのかというと、赤は購買意欲や食欲を高めてくれる色だから。という事だそうです。

婚活写真は実際に相手と会う前に見られるので、一枚の写真で自分の印象が決められてしまうといっても過言ではありません。なので好きなの服だけ着ていけば良い。という事にはなりません。しっかりと色を考えて相手に良い印象を与えられるように致しましょう。


下記に代表的なの印象についてまとめてみましたのでご参考下さい。


白・・・清潔、純粋さ

黒・・・男性的、高級感、知的さ

灰・・・調和、落ち着いた、控え目

赤・・・情熱的、強さ、エネルギー、注目、暖かい

青・・・リラックス効果、若々しい、清潔、誠実、クール

緑・・・安心感、やすらぎ、平和、自然的

黄・・・活発さ、開放感、明るさ、希望

紫・・・高貴、優雅、魅力的、神秘

オレンジ・・・元気、陽気、自由、暖かい

ピンク・・・女性的、ロマンチック、優しい、華やか

以上が代表的なの、人の心理に与える印象(イメージ効果)です。


一つのの中でも明度の高い・低い、彩度の高い・低いがあるのですが、ここを掘り下げていくととても書ききれないので、明度は「明るいか暗いか」、彩度は「鮮やかか濁っているか」というニュアンスで捉えて頂ければ大丈夫です。但し、どちらも度が過ぎてしまうと派手で品が無いように見えたり、地味になりすぎて暗い印象を与えてしまうので、注意して下さい。


また、は心理的印象以外にも、白や暖色系は膨張色と言って太って大きく見える。黒や寒色系は収縮色で痩せて小さく見える。と視覚的効果を出すもあります。

中でも気を付ける色は「白」です。どの季節でも着られて万人受けする色なんですが、上記にも書いた通り白は膨張色です。特に真っ白な服は体系を誇張させてしまうとともに、肌の色をあまりキレイに見せてくれません。使うとしたら少しクリームっぽい色やアイボリー系にして頂いた方が良いですね。

余談ですが囲碁で使用する碁石は白の方が黒よりも小さめに作らているのですが、上記の理由でこの様に作られております。


写真を撮影する前には必ず鏡の前でコディネートをして上下の色合いは合っているか、思っていたより明るすぎないか・暗すぎないかを必ずご自身の目で確認して下さい。頭の中で思い描くだけだと、思っていたコーディネートにならない可能性が高いです。余裕をもって撮影に臨みましょう。

担当:88

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

ブログ一覧ページ TOPページ