【どんどんでてこい】自動車整備士になりたい【はたらくくる~ま~】

転職・資格試験

タイトルの歌が懐かしいと思ったあなたは僕と握手。

さて、今回はタイトルの通り、そんなはたらくくるま等を点検したり修理したりするお仕事「自動車整備士」の「資格」についてのお話でございます。


基本的に「自動車整備の仕事」に100%この資格が要るというわけではございません

ただ、自動車整備工場などが採用を行う際、この資格取得していることを必須条件としているところが多くなっております、故に整備士さんを目指すのであれば是非取得しておきたい資格なのでございますな。



「じどうしゃせいびしさんってどういうおしごとなの?」

 

これが大きく分けると三つのお仕事に分かれます「点検整備」「緊急整備」「分解整備」の三つでございますな。

まず「点検整備」これはいわゆる《車検》でございますね、大きなトラブルはなくとも経年劣化で痛んでゆく車を点検するお仕事でございます、事故を未然に防ぐためのお仕事。

二つ目に「緊急整備」これは事故等、緊急の故障や修理に対応するお仕事でございます。

最後に「分解整備」これは文字通り車を分解して整備を行う事なんですが、その中でもとりわけ重要な部分まで分解して隅々まで整備致します。故にこのお仕事は高い技術力が必要となりますので、指定工場等、特定の工場でしか行う事ができません、選ばれし勇者でございます。



「え?自動車整備士資格試験を受験したい?

お前、実務経験はあるか?ない?じゃーここは通せねえな」

 

何だこのおっさんとか言わない。

この自動車整備士資格、正しくは「自動車整備士技能検定」という国家資格なのですが、種類としては大きく分けると「3級、2級、1級」となります。どの級にも「受験資格」が定められておりますので、これを満たさないとまず受験すること自体できません、ゾル〇ィック家がごとく、まず門扉が立ちはだかる。

で、この受験資格なのですが、大きく分けると2パターン「既に実務経験を伴っている人」か「指定された専門校などで学んだ人」でございます。

まあ、多くの人は後者「高校卒業後専門校などに入学する」ルートで整備士資格取得を目指す方が多いようでございます。

 


「ほう…実務経験があるのか…。

珍しく骨のある若者じゃ…一か八かの大勝負、このわしが見届けよう…」

 

だからなんやねんこのおっさんとか言わない。

何故専門校ルートで目指す人が多いのか?その答えがこちら「実務経験ルートで試験突破してる人殆どいないぐらい難易度高いからでございます。

実技試験がハチャメチャ難しいそうでございます、この実務経験ルート。まあ、よく言われる例えで申し上げますと「自動車運転免許を、教習所に通わずに一発で学科+実技合格する」と、似たようなもんだそうで、そら無理やわ

兎も角、実務経験一年以上3級の受験資格を得ることが出来ます、現在整備工場に勤めており、今後のキャリアアップに資格を取得したいという方は是非挑戦してみてはいかがでございましょう。さんざんムズカシイで~難易度高いで~と煽って置いて最終的には勧めていくスタイル、投石は覚悟しております。

 


「自動車整備士の資格が欲しい?

ついてきな、俺が最短ルートで案内してやるぜ!」

 

常々疑問だったのですが、こういったいわゆるリーゼントってどう髪の毛持ってきてセットしてるんでしょう、ええ、余談です。

高校を卒業して、というか高校卒業する前からすでに「自動車整備士になりたい」と思っている方は、間違いなく養成施設に通い資格取得を目指すのが一番の近道といえるでしょう。

何故かって?それは「学校卒業者は試験での実技試験が免除されるから」でございます、うっそやろ本間か工藤。おまけに、基本的に学校へ行かず実務から資格取得を目指す場合はまず3級の取得を目指すところからとなるのですが。なんと学校に通えばいきなり2級から取得できるルートもあるのでございますな、めっちゃ手っ取り早い!

ちなみに、この学校、養成所には大きく分けて二種類、「第一種養成施設」「第二種養成施設」がございます。

第一種養成施設」は自動車整備の経験が全くない方、高校卒業してストレートとか、違う仕事してたけど転活で、とかそんな人向けですね。んで「第二種養成施設」は既に経験がある方、実務経験はあるけど実技免除の為に通ったり、3級取得者がより上をめざしたり、そんな感じ。

 


「はい!自動車整備士へジョブチェンジですね!

ではこちらの自動車整備士技能検定を受験してくださいね」

 

RPGっぽく進めたかったんですが、どうやら私にはセンスがなかったようです。

さて、最後に今年度(平成28年)自動車整備士技能検定の受付期間、開催日程についてご案内させていただきます。

《受付期間》H28.8/1~8/5まで

《学科試験日》H28.10/2(日曜日)

《実技試験日》H29.1/15(日曜日)

《受験手数料》

学科一級:6200円、学科一級以外:4200円 実技:12000円

《写真》6×4.5cmの無帽、正面の証明写真(申請前六か月以内)

ざっとこんな感じ、詳しくはこちらをご覧ください。

写真屋なのでさらっと証明写真にも触れて置きますと、これ写真サイズめっちゃ大きい。一般のボックス写真だと難しいサイズではないでしょうか?そんな時こそスタジオ、スタジオでございますレディスアンドジェントルメン、さあスタジオ728で撮影しましょう、ええ、そうしましょう()

 

雑なダイレクトマーケティングもはさんだところで、今回はここまで。あなたの御役に立てていればこれ幸いでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

p.s.アイキャッチ画像でかっこつけすぎてちょっと恥ずかしいことに関しては重々承知の上でございますので決して「やーい!厨二病こじらせてやーんの!」とかいう罵倒はおやめください、私の胸に秘められし漆黒の力が覚醒してなんか世界が大変なことになるような悪夢にうなされる羽目になります。私がね!!!!

封印が解けてしまう

 

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

スタッフブログ

大阪梅田周辺で証明写真を撮影するならどこにある?撮影スポットを徹底解説!

就活証明写真

就活写真の加工、どこまでOK?プロが解説

スタッフブログ

マイナンバーカード写真の撮り方&マイナ保険証活用法!知っておきたいポイント

スタッフブログ

神戸元町・三宮でおすすめの証明写真スポット!高品質&駅近の便利な撮影場所4選

スタッフブログ

横浜で証明写真を撮影する場所はどこがベスト?スタッフが実際に見てきました!

就活証明写真

アナウンサー志望者必見!就活証明写真で使えるカラコンの選び方と注意点

スタッフブログ

他店徹底対抗!撮影写真撮り直しキャンペーン

スタッフブログ

スタジオ728 価格改定についてのご案内

ブログ一覧ページ TOPページ