〔就活、転職の方必見!〕聞きたくても聞けない好印象な着こなしとは~女性編~

転職・資格試験

どこに言っても仕方がないのですが「もうそろそろ暖かくなってもいいんじゃないですかね…?」とこぼさずにはいられません。

朝がさむいと通勤中生きた心地がしないです。。


就活や、転職用の証明写真を撮影する女性のお客様から質問で多いのが....

シャツの襟は出したほうがいいのか?出さないほうがいいのか?

基本的に着ているシャツの一番上にボタンがあるかないかでかわって参ります。

一番上にボタンがあるシャツは一番上までしめたほうが綺麗に、

一番上にボタンが無いシャツは前を開いて外に出した方が綺麗に見えるようにデザインされているシャツです。










一般的なシャツはボタンが襟元まであって襟の長さや開きが標準的なレギュラーカラーと襟元にボタンがなく開いているスキッパーカラーの2種類。


レギュラーカラーのものは、比較的カッチリ真面目な印象を相手に与えられる服装です(公務員、商社、金融関係などを含む幅広い業種・業界を目指す方はこちらがおすすめ)

一番上までボタンをしめて着るシャツになりますので襟元が苦しくないサイズを選ぶ必要がありますのでご注意ください。

無理にサイズの小さいシャツを着て撮ると襟の上にお肉が乗る可能性が…


スキッパーカラーは首元のボタンがレギュラータイプより少ないため、首元・鎖骨を明るく綺麗に見せることができます(特に営業、アパレル、美容関係などを目指している方におすすめです)
そのため、相手に元気で華やかな印象を与える事が出来ますが、胸元が開きすぎるとだらしがない印象を与えてしまいます。

開き具合の目安は鎖骨のちょっと下辺りまでをV字に開くイメージで、アンダーシャツは絶対に見えないように。

一番上まで襟を詰めるレギュラーカラーのシャツと比べると前を開ける分首回りの露出量が多いのでファンデーションの色が肌の色とあってないと目立ちます…ファンデーションのお色も今一度チェックを!

※どうにもならない場合はフォトレタッチプランで顔周りと首回りのトーンを合わせる事も出来ますのでお声かけください。



受ける企業によってもシャツやブラウスの選び方はまちまちとなりますが、

今後いろんな企業に幅広く使おうと考えてらっしゃる方は第一ボタンまでしっかり止められるスタンダードなレギュラータイプがオススメです。


転職の場合は白シャツも良いのですが、カットソーやブラウスもオッケー!

白いブラウスか淡色のシャツまたはカットソーが清潔に見えて良いですね。

スタジオ728では撮影ご予約受付中です。ご予約の際にお気軽にご相談ください!!


詳しいプラン内容はこちら↓

https://studio728.jp/service/

ご予約はこちらから↓

https://studio728.jp/reserve/


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ