好印象を与える笑顔の作り方!!

プロフィールフォト

暑さ加減が尋常ではない真夏をあえて嫌わず満喫して日々過ごしております!

折角、四季を感じられる日本に住んでいるんですから~とかなんとか言ってる間に次の季節がやってきておりますがね。

外はギラギラ夏日ですが、スタジオ728別府店はキンキンに冷えておりますヨ。

冷えきった当店で、スマホに溜まったお写真でもプリントしませんか?

ひと夏の思い出に大切な方と記念撮影でもいかがですか?


スタジオ728別府店では証明写真以外にもさまざまな撮影を行っております。その中のひとつにプロフィール写真がございます。

プロフィール写真にも色々ございまして、オーディション写真宣材写真婚活写真にビジネス用SNS用など、、、様々です。

そこで共通するのが笑顔(あ、8割がたです。キリッと決め顔がいい時だってありますさ。) 

え~実はいつぞやのブログでわたくし「自然な笑顔が一番!」と言っちゃってましたが少し語弊がありまして、、、

もちろん笑顔は人に好印象を与える事は間違いないのですが、

普段の無防備状態の笑顔ではなく写真写りの良い笑顔の事を申しました。

悪くいえば、作り笑顔です!

みなさん各々性格が違うように、笑顔にも人それぞれ癖があります。

笑うと目が細くなる人、目じりやほうれい線などシワが目立つ人、口角が片方だけあがる人。などなど。

日頃から接している人であれば好印象に写るかもしれませんが、

会ったことも話したこともない人に無条件に好印象を与えれるでしょうか?

私が思うに無理です。やはり、笑顔にも練習が必要なのです。


自撮りをする時にスマホの角度や高さ、光の当たり具合、顔の角度を微調整するだけで恐ろしく別人に写ったりしますよね?

あれと同じでスタジオ写真の笑顔も、どの角度でどこの表情筋を動かすかで笑顔の見え方が変わってくるんですよ!

そこで今日は笑顔作りのコツをご紹介いたします。まずは、

1.口角をあげましょう。

 できるだけ左右対称になるように上げてください。

 (片方だけ口角が上がると、どことなく企み顔になってしまうので注意です)

 上げろと言ってもなかなか上がらない方は、「いぃぃぃ」と声を出してみましょう。

 それも、高めの「い」です。口角必ず上がります!

 結構大げさくらいがちょうど良かったりしますよ。


2.アゴを引きましょう。

 無意識だと思いますがほとんどの方はアゴが上がっているのです。

 重心を心持ち後ろに引きアゴを軽くさげるだけで見違えるほど表情が変わります。

 (引きすぎも要注意です。上目使いになり逆効果なので。)


3.目力をつけましょう。

 一番難しく一番重要だったりします。

 第一印象の90%は目で決まると言っても過言ではありません。

 まず口角が上がっている状態で目を開く事自体が難しく、

 大概は細めなってしまいますがここは意識を集中していただき一旦

 目を閉じ、パッと開けてみてください。間違いなく目力つきます!!


4.背筋を伸ばしましょう。

 折角、好印象の笑顔が出来ても背中が曲がっていると何もかも台無しです。

 少し大げさですが言うと、芸人のオードリー春日さんの「か~すが!か~すが!」

 くらいの背筋が理想です。あとは軽くお腹に力を入れてみてください。

 不思議と自分いけてるかも、とモデルなった気分になる事でしょう!

 是非、試してみてください。


以上の4点を意識するだけで写真写りは格段と違ってくるはずです。

信じるか信じないかはあなた次第。。。。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ