【就活】12月までに準備しなければならない3つのこと

就活お役立ち

就活生のみなさん、こんにちは!

そろそろ就活の準備を始めないと思っても、具体的に、いつから、何をしたらいいか。。。。。不安になっていませんか?

 

ということで、今回は、12月までに準備しておくと安心な3つのことのお話です。


①企業研究をやっておこう!

自分がどんな仕事に適しているのかも大切・・・・・でも、もっと大切なのは、世の中にどんな業界があるのか、どんな企業があるのかを知ること!

あなたが知っている企業は何社ですか?って聞かれたら、何社リストアップできますか?

企業には、みなさんも良く知っている、生活に身近な企業もあれば、一般の方には知られていない企業もたくさんあります。

また、一般に知れれていない中小企業の中にも、優良企業がたくさんあります。

最初は無理に絞り込まずに、できるだけ幅広く、多くの可能性を考えて業界を研究するのがオススメです。

企業研究を始める前に、その目的を考えてみましょう!

企業研究の目的は3つあります。

◆ 多くの業界から志望業界を絞り込むため。

◆ 自分の知らない業界を知るため。

◆ 自分の志望する業界の知識を得るため。

自分の憧れや興味のある業界だけでなく、さまざまな業界を調べることが大切です。

きっと新しい発見があります!

就活は視野を広げることから始めよう!

まずは、たくさんある就活サイトををチェックしてみよう!



②自己分析をしてみよう!

どういう企業に合っているか、を知る上で、自分自身を知る事が大切。

なぜ、自己分析が必要なのか?3つの理由があります。

◆ 自分の適性を知るため

自分の適性を知ることで、自分にふさわしい業界、職種、企業がわかり、就活の効率アップにつながります。また、自分に適した仕事に就けば、長所を生かすことができ、充実感や達成感を得られる仕事ができます。

◆ 将来像を明確にするため

適性がわかれば、その能力を生かすことで、より具体的な未来を描くことができます。

「将来はこうありたい」という未来像が明確になれば、就活の意欲も増して、積極的に行動できるようになります。

◆ 自己PRや志望動機を明確にするため

自分の適性が判れば、自己PRや志望動機に説得力が増します。

「なぜこの仕事を選んだのか」「なぜ仕事に生かせるのか」「なぜこの会社を選んだのか」など、理由や裏づけをうまく説明できるようになります。


自己分析をやって無駄になることはありません。就活は自分をしっかり見つめることから始めましょう!



③スケジュール管理をしよう!

就活のスケジュールは、常に同じになっているとは限りません。自分の年度のスケジュールを確認することが大切。最新の情報を集めると適切な就活が行えます。

◆ 早めに準備を進めよう!

早めに就職活動のスケジュールを把握できれば、それだけ準備に時間をかけることができます。序盤に十分な準備をして挑むことが大切。常に最新の情報を得よう!

◆ 自分自身のスケジュールも気を配ろう!

就活では、いろいろな企業の説明会やイベントに参加しますが、しっかりスケジュール管理していないと、同じ日に複数の説明会が重なるなどトラブルが発生してしまいます。自分自身のスケジュール管理は、就活でイチバン大切です。



いよいよ、志望の業界・会社が決まったら、証明写真の撮影にご来店下さい。

◎なぜ、就活写真はスタジオでの撮影が良いのでしょうか?

ESや履歴書の写真は「本人確認」のためだけではなく、「印象評価」のため。会社の人事担当者は、あなたの表情や姿勢、髪型や服装など総合的に「見た目の判断」をします。「見た目」だけで合否が決まるわけではないと思いますが、あなた自身の印象が悪くなるのは避けたいものです。

あなたの魅力を引き出した印象アップの写真をESや履歴書に貼るためには、スタジオでの撮影がオススメ。


◎証明写真は、いつ撮れば良いの?

履歴書の写真は、一般的に3ヶ月以内と言われています。ES提出直前に慌てて撮ると、スタジオが予約いっぱいで、ご希望の日にちや時間に撮影できないかも。。。。。。。

余裕をもって早めに撮影して、自信をもって履歴書に貼れる写真をGetしよう!

























NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ