就活生に声を大にしておすすめするのは「就活スタイルブック」!!

就活お役立ち

「転職」であれば、一度社会に出た経験があるので

『なにを始めればいいのだろう・・・』

といった戸惑いはないかもしれませんが

「新卒」である学生のみなさんは就活を始めるにあたって

正直、右も左もわからないのが本音ではないでしょうか。

さて、『就活って、具体的にどんなことに気をつければいいんだ?!』

不安になりがちですが、新卒就活生の強い味方 (?!) をご紹介いたします。

マイナビ様が発行している「SHU-KATSU STYLE FOR2018」です。

さて、実際に読んでみますと


採用担当者が見ているトコロって?


就活スーツの着こなしかた。


就活中に持っておくといいグッズ。


などなど・・・


内定までに必要なあれやこれ・・・とにかく就活生が知っておいて損はない、

というか、

むしろ知らないほうが損!?

・・・それぐらい、お得な情報が満載のマガジンです。

スタジオ728は「マイナビ就活スタイルブック掲載スタジオ」

です。

ということで、スタジオ728のお得なクーポンも付いております!!

4,400円以上の撮影プランご利用でUSBメモリープレゼント(8GB)

7,100円以上の撮影プランが最大1,500円OFF

ご来店の際はクーポンをお忘れなく!!


さて、話は変わりまして。

どこの大学・専門学校にもあるキャリアセンター。

なにをすればいいかイマイチよくわからない学生たちに

親身に相談にのってもらえる場所です。

ですが、必ずしも全員が全員、キャリアセンターを通して就活を

するわけではありませんので、中には、学校には頼らずに自分一人で

就活をするといった人も少なくないようです。

たしかに、今のご時世ネットで手軽に応募できますし、自分一人で

できないわけではありません。

今回は、学生がキャリアセンターを使うメリットを紹介できればと思います。

※あくまでも参考程度に、で結構です。必ずしもそうしないといけないと

いうものではございません。


まず、キャリアセンターの先生たちは、社会人経験のある人生の先輩でも

あります。先生の経験はもしかしたら自分が目指す職種とは異なるかも

しれませんが、自分たちよりも社会を見てきた人生の先輩であることは

間違いありません。


さらに、キャリアセンターというのは、なにも在校生だけが利用する場所では

ございません。卒業した学校の先輩たちが近況報告等で学校を訪ねることが

あり、キャリアセンターの先生たちは卒業生がどんな仕事をしていて

そこでどんな苦労や喜びがあるのか・・・そういった先輩の生の声も

聞いています。

もし、企業や職種選びなどで迷いがあった場合、そういった卒業生の

体験談もふまえてアドバイスがもらえる場合があります。


まあ、何度も言いますが就活は必ずしも学校を通さないといけないわけでは

ございませんので、参考にしていただければ幸いです・・・。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ