卒業式の袴を諦めてしまった君たちへ

記念写真

今春卒業を迎える大学生や専門学校生のみなさま。
もう2月ですね。
この時期、個人的には花粉に戦々恐々としてるのですが、みなさまはいかがお過ごしですか?

卒論や卒制は無事提出できたでしょうか。
単位は足りたでしょうか。
試験は合格したでしょうか。
卒業式に着るものは決めたでしょうか。
 


袴?あー…準備してなかった…

女子の袴は、夏にはもう決めている人がほとんどだと聞きます。
しかし、学校へ着物屋さんが来てくれたときは、別に今決めなくてもいっかな~とか、スーツでもいっかな~と思ってスルーしたかもしれません。

でもですね、卒業式当日、袴姿の同級生を見ると、やっぱり着てみてもよかったかもな…と思わなくもないかもしれません。

というのも、袴ってその後の人生で着用するシーンが皆無なんです
(将来、学校の先生になれば別ですが。)

振袖は結婚式に出席するときに着られますし、結婚後は留袖を着られますし、訪問着やら小紋やら浴衣やら、着物はなにかと機会はあるのですが、袴って、、、見かけないですよね。

そもそも女袴というのが、昔の女学校の制服だったこともあり、女学生の着用するものと認識されています。
ですから女学生でなくなれば当然機会はなくなります。
袴が制服でない現代では、大学や専門学校の卒業式が、最初で最後の袴のチャンスになっているわけです。


袴、、、やっぱり着たいな…

さて、そうはいっても夏には手配を終えるはずの袴です。
今更「やっぱり袴がはきたい」と言って間に合うものでしょうか…

安心してください。
スタジオ728のレンタル袴撮影なら間に合います!!!

スタジオ728のレンタル袴撮影は、全国に展開する『レンタル着物マイン』さんとのコラボで展開しております。
本格着物がリーズナブルな価格でレンタルできる上、もちろん本格スタジオ撮影の記念写真もセットになっています。

詳しくはぜひ撮影メニューをご覧くださいね。
https://studio728.jp/menu/kimono/


卒業式はすぐそこです。
袴の人も、袴じゃない人も、最高の笑顔で学生生活を締めくくりましょう!

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ