卒業式の袴を諦めてしまった君たちへ

記念写真

今春卒業を迎える大学生や専門学校生のみなさま。
もう2月ですね。
この時期、個人的には花粉に戦々恐々としてるのですが、みなさまはいかがお過ごしですか?

卒論や卒制は無事提出できたでしょうか。
単位は足りたでしょうか。
試験は合格したでしょうか。
卒業式に着るものは決めたでしょうか。
 


袴?あー…準備してなかった…

女子の袴は、夏にはもう決めている人がほとんどだと聞きます。
しかし、学校へ着物屋さんが来てくれたときは、別に今決めなくてもいっかな~とか、スーツでもいっかな~と思ってスルーしたかもしれません。

でもですね、卒業式当日、袴姿の同級生を見ると、やっぱり着てみてもよかったかもな…と思わなくもないかもしれません。

というのも、袴ってその後の人生で着用するシーンが皆無なんです
(将来、学校の先生になれば別ですが。)

振袖は結婚式に出席するときに着られますし、結婚後は留袖を着られますし、訪問着やら小紋やら浴衣やら、着物はなにかと機会はあるのですが、袴って、、、見かけないですよね。

そもそも女袴というのが、昔の女学校の制服だったこともあり、女学生の着用するものと認識されています。
ですから女学生でなくなれば当然機会はなくなります。
袴が制服でない現代では、大学や専門学校の卒業式が、最初で最後の袴のチャンスになっているわけです。


袴、、、やっぱり着たいな…

さて、そうはいっても夏には手配を終えるはずの袴です。
今更「やっぱり袴がはきたい」と言って間に合うものでしょうか…

安心してください。
スタジオ728のレンタル袴撮影なら間に合います!!!

スタジオ728のレンタル袴撮影は、全国に展開する『レンタル着物マイン』さんとのコラボで展開しております。
本格着物がリーズナブルな価格でレンタルできる上、もちろん本格スタジオ撮影の記念写真もセットになっています。

詳しくはぜひ撮影メニューをご覧くださいね。
https://studio728.jp/menu/kimono/


卒業式はすぐそこです。
袴の人も、袴じゃない人も、最高の笑顔で学生生活を締めくくりましょう!

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ