マイナンバー活用がただいま加速中!!テレビCMも流れています。

マイナンバー

間もなく所得税の確定申告が始まる。今回(二〇一六年分)から、申告書へのマイナンバーの記載や、本人確認できる書類が必要となる。マイナンバー制度によって、確定申告はどう変わるのだろうか。

<中略>
 インターネットを使った電子申告(イータックス)をする場合は、最初にマイナンバーカードの情報をカードリーダーで読み取って登録する手続きがある。申告時に番号や身元確認書類を提示したり、写しを提出したりする必要はない。
 所得税の確定申告は今月十六日から三月十五日まで。還付申告は年明けに既にスタートしている。

2017年2月2日付 東京新聞より <知らなくていいの? 税の仕組み> 確定申告にマイナンバー記載

http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/201702/CK2017020202000206.html


http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/

最近のマイナンバーのCMは身分証明書編として流れています。

とある有名女優さんが出演されています・・・。

朝の連続テレビ小説『あさが来た』のヒロイン役が記憶に新しいですが。


・・・まあ、そんな余談はさておき、

えー、ご存知の方も多いかとは思いますが、改めて申し上げますと

今度の確定申告からマイナンバーが必要になってきます。

どこにしまったか記憶が定かでない人は

今のうちに記憶をたどって全力で探し出しましょうね!


マイナンバーカード、作ったよ!という人は、それ1枚でOK!

作ってないよーという人は、通知カードと合わせて

身元確認書類が必要となります。

(※身元確認書類も、有効期限が切れていないかどうか、確認必須ですよ!!)

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/info-mynumber1.htm

平成28年分 確定申告特集


マイナンバーカードは、写真付きのもの。

通知カードは、写真がない、番号だけのもの。

・・・です。

通知カードをマイナンバーカードだと勘違いして

意気揚々と税務署に向かっても面食らうことになりますので

皆様、お間違えのないように!!!


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ