就活で封筒を使用する時の注意点

就活お役立ち

こんばんは。スタジオ728 西梅田店です。


就活の際に、希望する企業へ履歴書やエントリーシートを送ったり、資料請求したりする場合には、封筒を利用することになります。

多くの企業ではエントリーシートや履歴書による書類選考があり、そのあとに面接に進むことになります。つまり履歴書やエントリーシートの送付は、企業に応募するための第一歩と言えるのです。


近年では電子メールが主流となり、手紙や封書は使用しないという企業も多いかもしれませんが、封書を用いる場合には、書式やルールに沿ってきちんと書いて送付するようにしましょう。届けばいいのだろうと適当に送ってしまうと、マナーを知らないと思われ、マイナス評価につながることもあります。


履歴書やエントリーシートを送付する際に準備するものとしては、角2サイズの封筒、添え状、A4サイズのクリアファイル、120円切手です。履歴書やエントリーシートだけを封筒に入れておくるのはマナー違反です。


添え状は必ず付けるようにしましょう。添え状のチェックポイントとしては、採用担当者の企業名は株式会社を省略せずにきちんと記入し、名字と名前の間に空白をあけ、最後に様を必ず付けるようにします。


個人名が分からない場合には、人事部御中のように記載すると良いでしょう。本文は拝啓で書きはじめ、時候の挨拶を入れるとより丁寧になります。


会社説明会で興味を持ったことなどを記載しておくのも効果的です。最後は敬具で締めましょう。封筒には基本的には縦書きで記入します。左端に、履歴書在中、エントリーシート在中といったように、赤で記載します。

送付する前の注意点としては、誤字脱字はないか、指名の間違えはないか、書類は全部そろっているかなどをしっかりと確認します。添え状と履歴書は一緒にクリアファイルに入れて封筒の中に入れます。すべて確認が終わったら、封筒をのり付けして〆の印を書き込みます。切手を貼り付け、提出日に間に合うようにポストに投函しましょう。



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ