就活に適したネクタイの選び方

就活証明写真


こんにちは、リニューアルオープン して、設備も充実しキレイになった「スタジオ728 心斎橋本店」です。

就活を行う学生さんが、最初に気になるポイントとして「ネクタイの選び方」が挙げられます。
スタジオ728にご来店される就活生のお客様の中には、高校時代の制服でネクタイを締めていて
結び目が大変キレイな方も居られますが、ネクタイをほとんど締めた事が無い方のほうが多いのでは無いでしょうか?
ネクタイの結び方には「プレーンノット」「ダブルノット」「ウィンザーノット」など、色々ありますが、一番お勧めなのが
「プレーンノット」ですね。
理由は、結び方が一番簡単で慣れていない方でもキレイに結ぶ事が出来るからです。
まずは、この結び方を練習してみましょう。

次に気になるのは「ネクタイの色」ですよね。
紫、藍、青、緑、黄、橙、赤など、虹の色に例えてみると、選び方のポイントが見えてきます。

「青」。。。青色(紺、藍も含む)には「穏やか」「信頼」「真面目」など、相手に誠実さをアピールするのに効果的です。
就活には、最もポピュラーな色とも言えます。

「赤」。。。赤色(臙脂も含む)には「情熱」「積極的」など、積極性をアピールするのにオススメの色ですが

就活ですので、真っ赤ではなく「えんじ色」など、少し落ち着いた色を選びましょう。

「黄」。。。黄色には「光」「希望」「好奇心」など、非常に明るいイメージを相手に与える事ができるので
自分を明るく見せたい時におススメですが、当然真っ黄色ではなく、クリーム色に近い色を選びましょう。

以上の事から、無難な色としては青系(紺色)がオススメで、自分をもっとアピールしたい場合には
「えんじ」や「薄い黄色」がオススメですが、あくまでも就活用ですので、ピンクや紫など派手な色や、複雑で目に付くような柄も避けるようにして下さい。

では、スタジオ728心斎橋本店にご来店お待ちしております。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ
撮影予約