就活での志望動機の書き方でおさえるべき4つのポイント

就活お役立ち

就活をしようというときに、採用試験を受ける会社に対して最も大事なものが志望動機です。
何十もの企業をめぐる中で、本音ではどこか一つに受かれば良いと考えていたとしても、そこに入りたいという気持ちを表現しなければいけません。


もちろん、採用する会社としても、他に何社も受けていることはわかっています。その上で、雇用のミスマッチを防ぐためにこの会社でなければ行けないという部分を、就職希望者が持っているのどうかを確認したいのです。


では、就活のマニュアル本に書いてあるような無味乾燥の内容ではなく、採用担当者の気持ちをつかむ内容を書くためにはどうすればよいのかというと、その企業でやっていることを分析して、それを自分のやりたいことと結びつけることが出来るかということが重要です。



ただし、名前だけ入れ替えれば同業他社にも使えるようなことは書くべきではありません。それから主力商品や経営理念のように誰でもわかる魅力を使うのも、あまりいい方法ではありません。やりがいや福利厚生も、就活では注目されることではありますが、そのために会社に入るというのでは、採用担当者に誠意を伝えることはできません。



ましてや、地域貢献など業務外の活動だけをピックアップしても、ボランティアを募集しているのではないのですから、それをメインに書くことはプラスにはなりません。



業界や会社の分析をした上で、他にはない点は何か、ということを抽象的にではなく、具体的な点で挙げられるようにしましょう。同業他社との比較も同時に行って、異なる点は何かということを調べていけば、自分の言葉でそれを書けるようになります。企業研究のためには、業界紙や就活の専門誌だけでなく、積極的にOB,OG訪問をしておきましょう。




その上で、書き方としては、相手に伝わるように冒頭にはなぜその会社を希望するのかという結論を書いて、その次に業界に興味がある理由希望する会社に興味がある理由入社してからの展望、自分が本気であるということを伝えるアピールで締めくくれば、読みやすくなります。



面接官も採用のプロですが、決められた定型のフォーマットはすぐに見破られますので4つのポイントをおさえることが大切でしょう。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ