就活時の髪型気にしていますよね?【女性編】

就活お役立ち

こんにちはスタジオ728秋葉原店の88です。

今回は就活時の髪型【女性】についてご案内したいと思います。

以前も記載しましたが、髪型は第一印象に大きく影響しますので、普段何もしていない方でも就活時はしっかりと整える事が大変重要になります。

ではどんな髪型にすれば良い印象を与えられるのかというと、まず大きく分けて、

清潔感

髪の色は黒

この二つが男性・女性問わず大事な要素です。


次に具体的にどうすればいいのか?

・おでこ出し

・まゆ出し

・耳出し

この3点はとても大事です。呪文のように唱えて覚えて下さい。


髪が長い方

ポニーテール

基本形です。束ねておくと「スッキリとして真面目」な印象を与えられます。その際、束ねる位置は高すぎず・低すぎない位置で束ねましょう。

また、束ねた際にサイドや後ろの髪の毛が短かったり上手く束ねることが出来ずに見えてしまう事がありますので、見えない様にへアピンやワックス・スプレーを使いしっかりセットしましょう。

ヘアピン・ヘアゴムは単色の目立たない黒か紺を使用するのが良いです。


ハーフアップ

こちらはミディアムヘアの方にオススメです。「女性らしさ」や「華やかさ」を与えます。また、「明るさ」や「フレッシュ」といった印象も与えられるので、ハキハキとした受け答えが出来るとより良い印象を与えられるでしょう。

今までハーフアップをされた事が無い方も就活を機にハーフアップにされる事が多いようですので、まだハーフアップにされた事が無い方は挑戦してみてはいかがでしょうか?


シニヨン

いわゆる「おだんご」ですね。おだんご状に一つにまとめるので一番スッキリとした髪型になります。特に客室乗務員を志望される方にオススメの髪型です。

結ぶ位置は耳の高さを目安に結びます。高い位置だと「若々しさ」を、低い位置だと「落ち着いた」印象を与えます。

もちろん、他の業種を志望される方にもオススメです。


髪が短い方

こちらもスッキリとした印象を与えます。ただ気を付けて頂きたいのが「寝癖」です。

髪の毛の量が少ない分「ハネ」や「クセ」が目立ちます。ドライヤーやヘアアイロン、スタイリング剤を使ってしっかりセットしましょう。

スタイリング剤を使用する際はベタベタにならない様に気を付けて下さい。

また、どうしても直らない場合は朝シャワーを浴びるか美容室で軽めのパーマをかけるのも良いと思います。※時間には気を付けて下さい。


そしてどの髪型でも気を付けて頂きたいのがお辞儀をした時に髪がたれない事!です。

お辞儀をする度に髪を直しているとそちらに気を取られたり、面接官へもその印象がついてしまうので、落ちてこない様にヘアピンやスタイリング剤でセットしましょう。


オシャレな髪型にしたいかもしれませんが、就活の時期は我慢して頂き、清潔感を出して面接官の方に良い印象を与えましょう!


担当:88

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ