内定合格までの軌跡

就活お役立ち

こんにちわ、スタジオ728西新店です。

今回は内定合格者(大学4年生)にお会いする機会があり、お話を伺いました!

皆さんは内定合格とは、どのような状況かわかりますか?

卒業後を始期とした労働契約のことです。

就活中の学生の場合は内定が出た時点で、雇用契約に署名をすると学生と企業との間に労働契約が正式に成立し、企業の社員になります。

もしも、企業側から一方的に「内定取り消し」が出た場合は「解雇」と同様の扱いになります。

しかし、学生が単位不足などで卒業できない場合などは、

企業側にも「内定を取り消す権利」があります。




内定合格が企業から出て、単位さえ無事に取得していれば問題ないということですね!

しかし、内定が出たからといって油断禁物です。

授業は真面目に受けましょうね!


前振りが長くなったようなので本題に入っていきます。

それではお話をお聞きしたいと思います。




就活をはじめた時期

私の場合は、2年生の頃に大学で就活に関する講座を受けていました。

3年生の頃は、何がしたいか分からず、とくに何もしていません。

4年生になる前の2月から、説明会やインターンに参加しました。

応募した会社の動機

ベンチャー企業が数社集まった就活イベントで、出会った人事の方が話しやすくてよかった。

実際にその会社のインターンに誘われて、成長できる環境で、やりたい仕事ができ、働きたい人たちがいる事が分かり、選考を受けることにしました。

その後、内定をいただいています。

売り手市場といわれていますが実感は

私も友人も実感はありません。

一部の優秀な方が何社も内定を取っているようです。

しかし、昔、就職氷河期と呼ばれていた時期からすると、決まりやすいのは事実です。

有名な会社以外にも、人手が欲しくてホワイトな企業は多くあります。

まだまだ説明会も開催されていますし、

私が内定をいただいたのもここ最近のことですので、

「内定がない」とまだ悲観する時期ではないと思います。


貴方の内定合格に向けて、私どもも証明写真を綺麗に撮ることで、お手伝いできればと思います。

WEBエントリー用の証明写真も受け付けていますので、ぜひご利用くださいませ。













NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ