就活本番前にOB訪問 OG訪問してみませんか

就活お役立ち

そろそろ本格的な就職活動の準備に勤しむ三回生の方が増えてく時期になりました。冬のインターンシップ、就活訓練のゼミ、OB訪問etc・・・

昨今では、就活において企業をよく知るための手段として、OB訪問、OG訪問が活発に行われるようになりました。

大学生のみなさんは、一度はお聞きしたことがあると思います。


OB訪問  OG訪問とは、興味のある業界や企業で働いている先輩を訪ね、実際の仕事内容、社内の雰囲気などを詳しく質問して、「業界、企業研究」を行うことです。


インターンシップとなにが違うの?といいますと、インターンシップは企業側が就活生を多数募集し、企業の実業や業界の実態を紹介、職場体験してもらうという、企業側からのPRに近いものです。

対してOB訪問は、就活生個人が大学のコミュニティ等で紹介されている企業勤めの既卒生に連絡をとり訪問するという、非常に能動的な活動です。

単純にネットや説明会などで申し込むのではなく、社会人に自分からアポをとって、訪問、謝礼の連絡も入れるという、学生にはちょっとばかし勇気のいる活動です。


しかし!

就活前に年の近い先輩に直接、いろんな職場の現状や実際に働く人の本音などを会話できる貴重な体験になります。確実に内定につながるとは言えませんが、自分にはどんな企業、どんな雰囲気な職場が向いているのか、今後の就活の方向性を絞っていくなど志望動機のきっかけになるかと思います。

また、一般社会での個人的な連絡の仕方や社交辞令などを実践する練習としてみるというのもどうでしょうか。

(※親に聞く、というのもアリですが年々就活スタイルは変わっていっているので参考はほどほどに!)


そして肝心の活動時期ですが、今一度就活の流れを確認してみましょう。

下の表は、日本経団連が発表した2019卒大学生の就職活動スケジュールです。

インターンシップ 2017年 6月 ~ 2018年 3月
エントリー開始 2017年 6月 ~ 2018年 3月
合同説明会・説明会 2018年 3月 ~ 2018年 6月
就職試験・面接 2018年 6月 ~ 2018年 10月

また、企業の広報開始が3月1日~、選考開始が6月~となっております。


OB訪問のピークは例年の傾向によると4月頃と予想されており、春休み前後に集中するかと思われます。

少しでも余裕を持てるよう、履歴書に貼る証明写真の準備も早めに済ませておきましょう。スタジオ728名古屋栄店では、最寄駅から徒歩2分で交通の便が良いので毎年たくさんの学生の方にご利用していただいてます!

忙しくなる授業に加えインターンにOB訪問、説明会など・・・やることがたくさんあって、手が回らない学生さんもいらっしゃるかと思います。しかし、これらは必ずしも義務ではないのできちんと単位をとって卒業できるよう、大学の授業を第一にスケジュール管理してみましょう。


みなさんの就職活動応援してます。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ