【ヨソのおうちは】聞きたいけどどこで聞けばいいの?中学校受験の写真の話【どうしてる?】

お受験

もうすぐルミナリエがはじまり駅前からお店の前まで交通規制がかかる季節が間近に迫ってまいりました…正直なところ憂鬱です…

すこし時期が外れてしまって申し訳ないのですが、

今年は特に「初めてなんですけど、他のお家はどうしてるんですか?」のお言葉をよく耳にしたのでタイトル通り中学受験の証明写真についてヨソのお家がどうしてるかをテーマに記事をしたためようと思います

少しでもご家族さまの不安が軽くなれば幸いでございます


☆…☆…☆…みんなどんな服着て撮ってるの?…☆…☆…☆

基本的に今通っていらっしゃる小学校に制服がある場合は制服で撮ります

ただどこのご家庭もみな揃ってそんな学校に通っているとは限りませんよね

当店をご利用いただいたお客様ですと襟付きのシャツに紺・黒のベストやカーデガンを合わせたもので撮られるご家庭が多いです

お持ちであればブレザーやジャケットでもオッケー◎

普段着で撮影される方も中にはいるのですが私自身のおすすめはやはり襟付きシャツに上着ですね、背筋を伸ばしキリリと写る姿はやはりかっこいいものです


☆…☆…☆…髪型ってどうしてる?…☆…☆…☆

このご質問特によく聞くのですが幼稚園受験・小学校受験とちがって調べても出てこないんですね、今知りました

ぼさぼさだったり寝癖がついたりしてなかったらどんな髪型でも大丈夫です

こうしなきゃいけないっていう明確なルールは無いです

なかなか居ないとは思うのですが流石に染髪はNG×

あと、前髪が目にかかってたりサイドの髪が顔に大きくかかっていたりする時は軽くはらって顔が見えるようにしないと証明写真として良くない写真になります

このお年頃のお子さんって“ちょっとムズカシイお年頃”ですよね

大人なら誰しも通った道ですので、おでこ出したくない・耳に髪の毛かけたくない・写真嫌だetc...etc...言い分はよくよくわかります

だけども表情がはっきり見える写真でないとせっかく撮っても意味がありませんので効果があるかどうかは分かりませんが「他の子もみんなそうやって撮ってるって証明写真屋が言ってるよ!」と言ってみてください(笑)


☆…☆…☆…子どもの写真に修整って要るの?…☆…☆…☆

これに関しては「ご必要とあらば」って感じですね~

子どもの写真だからといって修整されても別におかしくは無く、

実は結構みなさんされてます

ちなみに今年私が担当させていただいたご家庭で多かったのは「おでこのニキビ消してくれないなら前髪流さない!」と、ご本人さまからのご注文からの場合が多かったです(笑)

スタジオ728では軽い肌荒れ程度であればそのまま印刷をかけるコースに+330円で美肌修整加工付きのプランがございますので「まあその程度で本人が納得して受験してくれるなら…」って感じですね

そのたびに(大変ですね…)(そうなんですよ…)のアイコンタクトを送り合います


☆…☆…☆…WEB申請データってなに?…☆…☆…☆

HP上から申請する願書に添付する画像データです

去年までそんなになかったのですが、今年は本当に増えました

データが要らない学校も、学校側でリサイズしてくれる学校も、しっかりピクセル(WEB上での画像サイズ尺のことです)指定をしてくる学校もあります

別途1100円でご用意出来ますのでご入用の際はお声かけください

これに関してはどこも一緒って訳ではないのでお調べいただいてからのご来店よろしくお願いいたします


もしも分かりにくい点などございましたら、お電話いただけましたらお答えできますのでお気軽にお問合せくださいね

ではお体に気を付けて、試験がんばってください!

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ