あなたのスーツはどうですか?スーツの豆知識

就活証明写真

こんにちは、スタジオ728西梅田店です。

今回は、スーツについて少し豆知識をお話しします。最近ではお洒落・かっこいいスーツなど種類が豊富ににありますが、就活に適した方のありますので、選び方、着こなし方に注意して下さい。


1.就活スーツの色は?

多く着られているのは黒色の無地です。一番無難な色で多くの方が着ています。

濃紺や紺、グレーなども着られていますが職種により変えるのもよいかと思います。


2.スーツのサイズは?

自分に合ったサイズを選びましょう。友達に借りたりせず、ご自身の体型に合ったサイズを出来れば2着用意しましょう。自分に合ったサイズとは、肩のおさまり方で分かります。

ジャケットを着たとき、肩がきつく感じたときや不自然なしわが寄ってしまったりするとサイズは合っていません。また、ジャケットの袖は長すぎると非常にだらしなく見えます。

袖の長さは、腕を下に真直ぐ下げたとき袖口からシャツが、1cmから1.5cm程度見えるのがベストです。


3.着こなし

ポケットに注意をして下さい。物を入れると形が崩れます。基本何も入れないのがベストです。上着のポケットにはフラップ(蓋)が付いています。内側にしまうことも出来ますが、外に出しておくほうがかしこまった印象を与えますのでそちらの方がベストです。


ただし、折れ曲がったりしていないか注意して見ておいてください。最後に、スーツのボタンについてです。スーツには、2つボタンと3つボタンとあります。2つボタンは、上のボタンを掛け下のボタンは外しておきます。

3つボタンには2種類の型があります。







ラベル部分にボタンホールやボタンが隠れているタイプと隠れていないタイプがあります。隠れていないタイプが多いのですが、ご自身のスーツを再度確認してください。

隠れていないタイプは、上の2つのボタンを掛けて着用し、隠れているタイプは、真ん中のボタンのみを掛けて着ます。

また、ボタンは立っているときに掛け、座るときにはずすのが本来のスタイルですが、面接のときははずす必要はありません。なぜかと言いますと、かしこまった印象を与えるからです。

面接に行かれるときは、汚れていないか、しわやシミが無いか必ず事前にチェックして下さい。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

ブログ一覧ページ TOPページ