手帳のスペースだけじゃ足りない!?エクセルで就活スケジュールをチェック!

就活お役立ち

就活生のみなさん、ついに始まりました!準備はできていますか?

今回は就活のスケジュール管理の一環として、エクセルの活用方法をご紹介します!


就活生の方は就活用に大きめの手帳を持っているかと思いますが、エントリーするすべての企業に予定をわかりやすく書き込むのは至難の業です。せっかくすべての企業の予定を書き込んでも、見落としがないとは言い切れません。

対し、エクセルはある程度使いこなせれば、自分がわかりやすいように好きに表を作ったり、予定の更新が非常に便利になります!

また企業へ入社したあとも、一般的にエクセルを使う機会は多いので使い慣れてて損はないです!



それでは作成方法を簡単に説明します。


まず、表を作ります。

A1セルからドラッグで適当な範囲を選択してホームの罫線から、その他の罫線→内側を選択します。


出来た表のA列(右側の縦列)にエントリーする会社名、B列~にID、提出物の締切や進歩状況等を入力していきます。

日付など太字にして見やすくするなど、なるべく簡潔でわかりやすくなるようにカスタマイズしましょう。

新たにエントリーする会社を入力するのも簡単なので、書ける範囲に制限のある手帳の空スペースはあくまで端的なメモ帳代わりにして、エクセルもしくはノートにまとめると見落とししにくくなります。



実際にどのような感じになるかというと・・・


こちらはあくまで一例なので、自分が一番見やすい表を作成して、就活のスケジュール管理をしましょう。

スケジュールを把握できると気持ちに余裕が出てきて焦ってしまうことも少なくなるかと思います。


そして!

履歴書と証明写真のストックも大事です。

説明会の会場でいきなり提出を求められたりする場合などあります。就活用のカバンに備えておくとよいです。

就活証明写真は当店スタジオ728をぜひご利用ください! プリント、データのお写真をいつでもスピーディーにご用意いたします。


就活生を全力で応援してます!


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ