自立する鞄@就活

就活お役立ち

そのまま書くと電波っぽいタイトルになってしまいました

スタジオ728、あべの店スタッフです、おはこんばんちわでございます。


就活グッズ情報~♪

てれれれってれ~自立する鞄~!(某氏のお声で)

と、いうわけで今回は鞄に関してでございます。

就活に使用する鞄は床に置いた時自立するのもを選ぶべし!

とはまさに先人のお言葉でございますが、

さてこれが何故なのかと申し上げますと、

理由はごく単純明快!

説明会や面接の会場で床に鞄を置くことが多いから!で、ございますね。

場合によっては横の椅子に鞄置いてください、と指示を頂けることもございましょうが

大半の場合鞄を置く先は床でございます。

このとき、しゅっと自立する鞄であれば

わざわざ椅子の脚とかに立てかけて置かなきゃいけないという

不安定さにハラハラする心配なし!

書類の出し入れもら~くらく!

テレフォンなショッピングなら「わ~お!すごいわスティ~ブ❤」

と合いの手が入ること間違いなしのアイテムでございます。

というわけで、ダサいとか重いとか新しく買うの面倒などおっしゃらず!

就活には自立する鞄、ご用意ください。

以上!簡潔記事のあべの店でございました、また来週っ(未定)


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

ブログ一覧ページ TOPページ