【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

令和はプリクラで証明写真が撮れる!

驚きを感じたアラフォー。

どうも!スタジオ728で働いている女性カメラマンTです。

あのプリクラで証明写真が撮れるの、、、?

実はプリクラの一部機種では証明写真が撮れるモード(証明プリ)があるんです。

それってクオリティどうなの?!好奇心がわいてきます!そこで、今回どんなものか体験してみる事にしました。

いい物はいいと思う主義。
忖度ない体験レビューをしたいと思います!

※この体験レビューは個人の意見であり、所属する会社とは無関係です。

■目次
 プリクラ証明写真のメリット
 プリクラ証明写真のデメリット
 スタジオの証明写真とプリ証明写真比べてみた!
 総評:プリクラ証明写真は就活で使えるのか?


プリクラ証明写真のメリット

盛れる技術の凄さ

プリクラでの証明写真撮影の一番の魅力は、なんといっても「盛れる」こと。

自然な加工修正が施され、カメラ位置の高さを選べるため、自分にとって最適な角度から撮影できます。

さらに、画面で表情が見えるため、表情作りもしやすいです。

コスパの良さと迅速さ

料金は500円とリーズナブルで、データも受け取ることができます(データは別途330円が必要)。

撮影にかかった時間は約15分と、忙しい現代人にとっても手軽に利用できるサービスです。

使いやすさ

証明写真専用機と比べて、撮り直しが4回くらいできるため、納得のいく写真を撮ることができます。

また、場所によっては撮影スポットには鏡やコテがあり、化粧直しも可能です。



プリクラ証明写真のデメリット

修正の限界とサブスクリプションの煩わしさ

気になるポイントの修正は限定的で、細かい要望には応えられないことが多々あります。(髪の色や前髪の乱れ、輪郭調整など)

また、データを受け取る際には月額料金が発生し、サブスクリプションの解約が面倒と感じる方もいるでしょう。

WEBデータ調整と印刷質の検討

プリクラで撮影した証明写真は便利ですが、その使用には注意が必要です。


提供されるデータサイズが1080×1440ピクセルと、一般的な要求サイズ560×420ピクセルより大きいです。


そのため自分でサイズ調整を行う必要があります。


これに加えて、焼き増しの不可があり、追加プリントが必要な場合は自分で印刷する必要があります。


またプリクラの写真はシール紙に印刷されるため、通常の印画紙と比較して見劣りがあり、公的な用途には向かないことがあります。


また、これらの点を把握した上で、プリクラ証明写真の使用を検討しましょう。

撮影時の心理的ハードル

一人での撮影は恥ずかしいと感じる方もいるでしょう。

また男性一人での撮影は、場所によっては制限があるかもしれません。

私が体験に行った所は、男性禁止で女性がいれば撮影OKとなってました。

ちなみに私は、営業時間はじめで人が少ない時に行ったので恥ずかしくなかったですが、学生さんが溢れている時間帯には厳しいなぁと感じました。


スタジオの証明写真とプリ証明写真比べてみた!


百聞は一見にしかず!
思い切って写真を見比べてみましょう。



あなたはどう思いますか?


総評:プリクラ証明写真は就活で使えるのか?

就活としてプリ証明写真は、使えなくはないです。(曖昧で、すみません。)

普通の証明写真機で撮るよりも、使えると思います。


主観になりますが、写真館スタジオ撮影>プリクラ証明>証明写真機 と言う感じです。

プリ証明ではメガネの反射がなかったことにも驚きましたが、一方で、細かい修正の要望には応えられない部分もありました。(口元の歪み・輪郭・片目の修正・髪の毛(前髪やあほ毛)・シャツの襟元の乱れ・肩のライン・ネクタイの締め方など。)

そのため写真にクオリティを求めるのであれば、個人的には写真館やスタジオを利用する方がいいと思います。

ただし本当に表情は盛れたので、さすが日本の可愛いを支えてきた会社さんが出した機械だなぁと感心しました。


個人的にこの修正ソフトが欲しいくらいです笑


プリクラで証明写真を撮るかどうかは、一長一短をよく考えた上で自分が納得できる選択をすることが大切です。


このブログが皆さんの判断材料の一つとなれば幸いです。

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ