【保育士試験】証明写真についての注意

転職・資格試験

保育士試験の受験申請書の提出期限受付まで

期日が迫ってきました!

今年は

【平成28年2月3日(水)まで】※当日消印有効

となっております

 期限が過ぎてからの申請は

いかなる理由があっても一切受け付けできません、と

受験の手引きサイトに書かれていますので注意してくださいね

この保育士試験の申請書には証明写真が必要なのですが

証明写真についての注意事項が以下となります

■印画紙(写真専用用紙)に印刷されたもの

■タテ3.5cm×ヨコ3cmサイズのもの

■受験申請者本人(胸部から頭まで)のみを撮影したもの

■受験申請日前3ヶ月以内に撮影したもの

(写真の裏面には氏名・生年月日を記入すること)

■無帽、無背景、鮮明であるもの

■メガネの枠・前髪・装飾品・影などが目や顔の一部を隠しているもの、笑顔、普通紙などでの印刷は不可

ふむ。

思ったより細かく注意が記載されていますね

サイズがちょっと珍しいサイズ(3.5cm×3cm)かなーと思います

一般的に多いサイズ、4cm×3cmをカットされて使われている方が

多そうな気がしますが

4cm×3cmのを3.5cm×3cmにするって意外と難しい!

やっぱり4cm×3cmの、3.5cm×3cmの、

顔の大きさなんですよね~

CMっぽくてアレなんですが。。。

スタジオ(写真屋)さんで撮れば

印画紙仕上げはもちろん

あとは撮影中に髪の毛などが目などにかかっている場合などは

その場で直して撮り直しができ

ちゃんと規定サイズにあわせたお顔の大きさで印刷し

写真もキレイにカットしてお渡しするので

安心してそのまま申請書に貼りつけれますよ

あ、貼るのは写真の裏に氏名と生年月日を書いてから

お忘れなく!

//////////////////////////

試験日程は

筆記試験は2016年4月23・24日

実技は2016年7月3日

だそうです

夢に向かってがんばってください!


▼この記事の参考サイト

https://www.hoyokyo.or.jp/exam/



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

記念写真

夏休み帰省で家族全員集合!スタジオ728で叶える“今しか撮れない”記念写真ガイド

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

ブログ一覧ページ TOPページ