何でもない日を記念日に☆家族写真をより素敵に楽しむコツ♪2016

家族写真

夏も終わりに近づいてきましたが、大分は1ヶ月ほどまとまった雨が降っていませんね。

皆さん夏バテしていませんか?

もうそろそろ暑さもピークを過ぎ、今から少しずつ活動しやすくなる時期ですので

あともう少しの辛抱ですね。

8月の最終週にもなると、夏休みの宿題の仕上げに、

お母さん方と子供さんが一緒に、

自由研究の写真を選ぶ光景がよく見受けられます。

暑い中、せっかく家族で出掛けられているこの機会に、

家族の成長を楽しく写真に残しましょう。


そこで今回は、日常のひと時が記念に残る素敵な家族写真になるために

撮影をより楽しむコツをご紹介します。



その1. リンクコーデで一体感を出してみましょう

服装は完全なお揃いにせず、同じ色合いテイストを揃えたり、

お揃いの小物を身に着けるだけで家族の一体感をより深めます。

例えば、デニムやボーダー柄やチェック柄のような定番な服装でも簡単に出来ます。


その2.表情はオーバーなくらいで丁度良い

一人でカメラの前に立つと笑顔になるのは意外と難しく感じるかと思います。

家族写真は、証明写真とは違い口角を上げるくらいの笑顔では

写真にした時の表情がわかりにくいです。

家族が一緒だと緊張は緩和されるので、いつもよりも少しオーバーに

思い切って歯を見せるくらいにっこり笑ってみましょう。 

子供さんが笑っているか気になって、

ご両親が固くなってしまってはもったいないです。

みんなが笑えば子供も自然に笑顔になるので、

大人が率先して楽しむ事が大事です。


その3.目線はカメラ目線でなくてもOKです

カメラ目線ではなく、ご両親がお子様をほほえましく見ている写真も素敵です。

カメラに撮られるのが苦手なお父さんや、笑顔がぎこちないお母さんでも、

子供さんへの愛情が伝わる、幸せな雰囲気のお写真が撮れます。



きちんとした記念日の家族写真も貴重ですが、スタジオ728は気楽に撮影できる、

カジュアルスタジオなので日常の1ページもお任せ下さい!!

何でもない日を、家族写真撮影の記念日に変えてみましょう☆

ホームページ用プロフィール写真、オーディション応募写真もお任せください☆☆


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

金融・コンサル志望者必見!内定を掴む証明写真に不可欠な「信頼感」の作り方

マイナンバー

マイナンバーカード写真のサイズを徹底解説!Web・郵送・証明写真機、最適な申請方法と撮り方…

転職・資格試験

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

就活証明写真

面接官に好印象を与える、男性の前髪セット完全ガイド(7つの基本テクニック)

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ