就活時のスーツはどんなのが良いのかな?

就活お役立ち

こんにちはスタジオ728秋葉原店の88です。

以前、就活時のシャツはどんなのが良いのかな?<男性編>就活時のシャツはどんなのが良いのかな?<女性編>就活時のネクタイはどんなのが良いのかな?という就活についてのブログをアップ致しましたので、今回はスーツについてのお話です。

良くリクルートスーツという言葉を聞くかもしれませんが、元々は違いが無かった様なのです。販売する上で分けられたと云われております。

そして何をもってリクルートスーツと呼ばれるのかと云いますと、学生が就職活動を行う時に着る、無地で黒(ブラック)紺(ネイビー)スーツを指します。

※男女ともに一緒です

スーツの柄が無地が良いというのは、ストライプやチェック柄だと面接を受けた企業側に「生意気だ」という印象を与えてしまう。というのが理由です。

色も黒(ブラック)か紺(ネイビー)が良いというのは、「知的さ」や「誠実さ」の他に「清潔感」「初々しさ」「活動的」という印象をアピール出来る色だからです。

なので、無地で黒(ブラック)か紺(ネイビー)のスーツ就活生にもってこいのスーツなのです。

但し、濃い黒は冠婚葬祭時に着用する礼服となりますので、就活時には向きません。黒いリクルートスーツを着用する際は薄い黒にしましょう。


次にスーツの着こなしについてです

【男性】

・肩幅はゆとりがあり過ぎるとダブついてだらしなく見えるのでシルエットが崩れない幅で

・袖丈は目安として袖口からシャツが1~1.5cmくらい出る様に

・着丈はヒップが3分の2程隠れるくらい

・裾丈は靴に少し乗るか乗らないかくらい

【女性】

・肩幅はゆとりがあり過ぎるとダブついてだらしなく見えるのでシルエットが崩れない幅で

・胸周りはボタンを全て留めてシワが出ないかチェック。適度なゆとりがあった方が良い

・袖丈は袖口からブラウスが見えない様に

・着丈はヒップの一番高いところを目安に

・スカート丈は座った時に膝上10cm以内が望ましいです

・パンツ丈はパンプスのヒールに掛かるくらいが望ましいです


以上の事柄を気に留めていただけるとスッキリと着こなす事が出来ます。



最後に。この時期は寒いので皆さんコートを着用するかと思いますが、カジュアルコートはNGですよ!ステンカラーコートやトレンチコートを着用して下さい。

そして建物に入る前にコートを脱いで畳み、手に持つか前腕部に掛けるようにしましょう。これもビジネスマナーです。


以前のブログでも記載しておりますが、個性を出すのは入社してからで良いので先ずは内定・入社を目指して就活に取り組んで下さい!


担当:88



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ