いつの時代も記憶に残る声の持ち主 声優さん。

プロフィールフォト

先週の土曜日ですが、たまたま目に留まった「あるバラエティー番組」をずっと見ていました。番組の内容は「今、アイドル以上にファンを魅了してる 人気声優あるある」がテーマでした。見ていると懐かしい声優陣の顔ぶれが・・・大ベテラン声優、レジェンド的存在の野〇雅子さん、〇谷明さん、三ツ〇雄〇さん、松〇梨〇さんなどが出演していました。主な代表作は「ド〇ゴ〇ボ〇ル」の孫〇空、怪〇くん、「北〇の拳」のケン〇ロウや「シ〇ーハ〇ター」の〇羽 獠、「〇ッチ」の〇杉〇也、「〇ケモン」の〇トシなどなど・・・

この声優さん達は長年第一線で活躍されていますよね。実際、テレビアニメは再放送もありますから「この声は?」とつい意識してしまいます。スタジオ728あべの店へオーディション撮影でお越し頂いた方とお話をすると、皆さんこの方々のお名前は知っているんで流石ですね。

加えて今回の番組では若手の人気声優と声優業界の実情を語っていました。今の声優さんは「歌って踊れることを求められている」そうです。オーディション参加時に様々な確認や年齢制限がある・・・アイドル的な要素が求められているとも。

この番組を見ていて、私が一番驚いたことはベテラン声優さんが現在でも仕事を得るために若手に混ざってオーディションを受けていることです。ベテラン声優から若手に、若手からベテラン声優にガチで意見交換するところがあり、なかなか見応えがありました。

昔は声優の仕事は「テレビアニメ」や「映画」の吹き替えなどがイメージとしてありましたが、近年は声優のお仕事はテレビ・ラジオのナレーションやラジオドラマ、ゲームソフトやドキュメンタリーの吹き替えなど幅広く活動しています。仕事のバリエーションが多い事も人気の1つなのかもしれませんね。

そんな人気の仕事「声優」を今目指していて頑張っている方に出来るアドバイスをご紹介します。

大きくは3つ挙げられます。

  • 自己分析

「自分の声」「性格」「趣味」などで自分を知っておくことです。そこで可能性や適した分野が見えてきやすくなると思います。自分のどの声が一番活かされるかを客観的に知ることが出来ます。自己分析が出来ないままでは、客観的に見れずにいつも似た役や仕事しか来なくなります。仕事の数にも影響を及ぼしかねません。声優さんを抱える事務所さんは「多くの仕事でオファーが来る人」の方を求めていて採用されやすくなりますし、有利ですね。

  • 姿勢を正しくしておく意識

姿勢を正しくすることで見た目の雰囲気が良くなります。姿勢がいい人の方が明るく見えますし、発声がキレイになるということになります。姿勢が悪いと、良い声が出なくなりがちです。姿勢が良ければ自然と良い声が出やすくなります。声優オーディションでは姿勢がいい人が採用されやすいそうです。

  • オーディションをたくさん受けながら声優に慣れていくこと

緊張ももちろんしてしまいますし、緊張した状態でベストパフォーマンスは難しいと思います。オーディションをたくさん受けることで少しずつ声優に慣れていくのも方法の1つかもしれません。慣れていくことで緊張しにくい人は好印象に見えます。緊張しなくなるのであれば、他の方法でも良いと思います。

スタジオ728あべの店では声優を目指して頑張る皆様を応援しています。


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ