スマホで個人番号を認証できる!?マイナンバーカードの申請はお早めに!

マイナンバー

さて、来月はとうとう12月・・・あとひと月ほどで来年になってしまうとは・・・!


年が明けると様々な準備が必要になって師走より忙しいなんて方も多いはず、とくに確定申告はもう念頭に入れてもよい頃かと思います。


2018年(平成30年)の確定申告期間は、2018年2月16日(金)〜3月15日(木)です。

所得税は、確定申告の期間日である3月15日(木)までに納税します。そして消費税の課税事業者は、原則として3月31日までに消費税を納付します。

ただし、2018年の場合は3月31日が土曜日なので、4月2日(月)が法定納期限となっています。

また、予定納税がある方は、第1期分は7月31日まで、第2期分は11月30日までに納めます。


確定申告といえば、e-taxについてなど以前ブログで綴ったかと思いますが(ブログ参照)、

今年度から、スマホでのマイナンバーカードの認証ができるようになりました。


実際に必要なものは、

マイナンバーカード、スマホ、カードを認証するためのカードリーダーの三つです。

対応しているスマホの機種・・・AQUOS (SH-02J SH-03J SHV37 SHV38 SHV39 SHV40  603SH 606SH  605SH SHV37 SH-L02 SH-M04 SH-M05)、Android One X1、arrows (F-01J F-04J F-05J)、Xperia (SO-01K SO-02K SOV36 701SO)

※すべて日本製のAndroidに限ります。iPhoneは非対応。(2017年11月24日現在)


ここで要注意なのが、現在販売されている機種でマイナンバーカードの読み込みができるスマホが少ないということです。期限がせまる前にお手持ちのスマホが対応機種であるかどうかを確認しておきましょう。



マイナンバーカードは郵送またはウェブで必要書類と証明写真を添付して申請すると、おおよそひと月で作成されます。しかし、年始は申請される方が多く、地域によってはそれ以上かかる可能性もあります。

スマホで確定申告される方で、もしまだカードを作られていない方はお早めの準備をおすすめします!

マイナンバーカード作成に必要な証明写真は、当店の場合、マイナンバーカード用とお伝えいただければ規定に合わせてお作りします。

お顔の表情などアドバイスさせていただき、より綺麗なお写真をご用意いたします。

さらに、ご家族でご利用の場合、割引キャンペーンも実施しておりますので料金がとてもお得になります。

ぜひスタジオ728をご利用ください!


NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

パスポート・ビザ

【完全ガイド】パスポート写真の背景は何色がおすすめ? NGカラーと撮影のコツを徹底解説

一般証明

京都駅周辺の証明写真スポット完全ガイド|駅構内からヨドバシカメラまで徹底紹介

一般証明

渋谷の証明写真機まとめ|駅構内や郵便局、ビックカメラなど最短で撮れるスポット紹介

就活証明写真

就活求职、在留卡等各种证件照片,请选择studio728照相馆

就活証明写真

名古屋駅・栄駅周辺でおすすめの証明写真機スポットまとめ

就活証明写真

新宿で証明写真を撮るならココ!おすすめ撮影スポット徹底ガイド

一般証明

【パスポート写真はどこで撮影する?】スタジオ・証明写真機・スマホアプリのおすすめ比較ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ