証明写真のために今日から出来る印象アップ!口角を上げるトレーニング方法

就活証明写真

こんにちは、スタジオ728心斎橋店の吉永です。


就活証明写真撮影で、重要になってくるポイントと言えば

「口角」です。

職種にもよりますが、採用する側としては口角が上がっている方が好印象になる事が多いです。

日常生活で口角を上げるという機会が少なく、実際に撮影する際、なかなか口角が上がらず困る方も居られます。

今回は、そのような方に日頃からご自宅でも簡単にできるトレーニング方法をご紹介いたします。


口角を上げるにあたって重要になるポイントは、顔全体の緊張をほぐす事です。

口角付近だけのマッサージでは、顔全体の表情作りには不十分ですので、頭から口元まで全体的にほぐしていきましょう。

力み過ぎたパーツを外側から緩める

①側頭筋(そくとうきん)のマッサージ

 こめかみの辺りを指の腹でやさしく10秒間マッサージ

 強くやりすぎると痛いので、優しく、筋肉をほぐす感じで行う

②咬筋(こうきん)のマッサージ

 左右のアゴを手でやさしく10秒間マッサージ

 円を書くようにマッサージするのがコツです。

①②番とも、強く揉むのが目的ではないので、優しく、自分が心地よく感じる程度の力でマッサージして下さい。


硬くなった表情筋をほぐす

①左右の眉毛の間を手でくるくると10秒間マッサージ

 お客様の中には、口角は上がっていても、目が笑っていないという方がおられます。

 目の周りの筋肉もほぐして、豊かな表情作りを心がけましょう。

②目の下を手でくるくると10秒間マッサージ

 よく絵文字で「( ⌒ ⌒ )」「( 一 一 )」と言うような顔文字が使われますが

 表情を表す場合、口元よりも、目の形が非常に重要になっていますので

 優しく、丁寧にマッサージしてみましょう。

「困り顔」と「怒り顔」で硬くなった筋肉を伸ばす

①笑顔の前に、困り顔怒り顔を交互に繰り返し、眉毛まわりの筋肉を動かして柔らかくします。

 舌筋の強い方は、眉毛まわりの筋肉の動きが悪い場合があるので、入念にほぐしましょう。


面接前にやるだけでも効果的!

これで、顔全体の筋肉がほぐれてきましたので、表情が豊かになり、口角も上がりやすくなり、それにつれて目の周りの動きも良くなります。

あとは、毎日繰り返し行えば、効果は持続されます。

ですが「毎日は忙しくてできない」「毎日続ける時間が無い」と言う方も居られると思います。

理想は継続して行う事ですが、大切な面接前や証明写真撮影前など、直前に行うだけでも効果はあります。

人前でやるのは恥ずかしいと思うので、人の見ていないところでやってみてはいかがでしょうか?

スタジオ728では証明写真撮影の前に、皆さんをドレッサーにご案内いたしております。
お化粧や髪型のチェックのあと、最後にリラックスのために試してみてくださいね!
撮影のご予約はお気軽に下のバナーからどうぞ!

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

一般証明

秋葉原駅の証明写真機はどこ?JR/つくば/日比谷線/駅周辺 全8ヶ所を徹底調査!

マスコミ・エアライン

【プロが解説】アナウンサー就活の全身写真はなぜ必要?第一印象で差がつく撮影ポイントとは

プロフィールフォト

宣材写真の全身撮影ガイド!服装・ポーズ・撮り方を男女別にプロが解説!

スタッフブログ

遺影をおしゃれに飾るコツ|額縁選びのポイントとおすすめデザイン

婚活写真・お見合い写真

春の出会い応援キャンペーンで理想の一枚を残そう!

ブログ一覧ページ TOPページ