自己PRが思い浮かばなくてもなくても大丈夫!文章の組み立て方。
就活シーズン真っ只中です!!
今回は苦手とする人も多いだろと思います自己PRについてのお話をします。
エントリーシート、書類選考をする上で、非常に重要な自己PR!
上手な文章を書く必要はなく大切なのは、自分の言葉でまとめ上げることです。
就活で求められる自己PR は、会社の採用担当者に
「面接で直接話を聞いてみたい」
「採用したい人材だ」
と思ってもらう事が目的です。
そのため、自己PR の内容に応募企業への志望動機や、
やりたい仕事とのつながりが盛り込まれていると、より説得力が出ます。
「仕事でこんな事ことを実現してみたい」
と伝えることが就活での自己PRの目的です。
1.なぜ自己PRを聞くのか理解する。
まずは、なぜ企業がエントリーシートで自己PRを問うのか、企業の意図を確認していきましょう。
簡単にいえば、自己PRを見る事で、会社が会社が求める能力、長所をを持っているか把握しようとしているのです。
企業で活躍するための長所は、企業によって異なります。
企業が求める長所を持っていなければ、その企業では活躍できません。
たとえば、フライトアテンダントをやるなら、社交性が大事ですよね。人見知りのフライトアテンダントなんて、上手くいきませんよね?
企業は、学生の自己PRを見ることで、学生がその企業で活躍するための能力・長所を持っているかを確認しようとしているのです。
2.最初に結論を書く
最初に「私の長所は〜です」「現状を分析して、解決策を出す力に自信があります」
と結論を先に書きましょう。結論を先に書かなければ、その後の文章の内容がすっと入ってきません。
よく所属しているサークルの説明から入り、結論がわかりにくくなってしまっている人がいます。
最初に結論をしめす書き方を意識しましょう。
3.キャッチコピーを考える
人が一番真剣に読むのは、文章の最初の一行。
その最初の一行で採用担当を惹きつけるために、長所のキャッチコピーを工夫しましょう。
たとえば、
「私は協調性があります」
「チームワークが得意です」では、絶対に埋もれてしまいますよね。
引っかかるものがありません。
けれど、
「私は糊のような人間です。どれだけバラバラのチームでも間に入り、人同士をまとめられます」
なら、引っ掛かりがありますよね。(どちらも協調性のアピール)
自分の長所をストレートに表現し、かつインパクトがあるフレーズを探してください。
⒋ 意気込み
自己PRの締めくくりに、自分の長所を使ってどんな仕事をしたいのか、どのように仕事に生かしたいのか、といった今後の展望を書きましょう。
この部分が、エントリーシート内の志望動機と一貫していると、採用側もあなたが会社にとって有益な人材になり得るのかを判断しやすくなります。
よくあるエピソードでも、当たり障りのない言葉ではなく、
自分の言葉で書く事が大切でそれが魅力的なエピソードになります。
自己PRは初めから最後まで一つの線でつながるように、話が脇にそれないように気を付けてみてください。
また話に説得力を出すために具体的な数値を用いると良いでしょう。
他の学生のエントリーシートに埋もれないように、自分だけのエピソードを自分の言葉で書くように心がけると良いです。