就職活動の証明写真撮影はお早めに!

就活証明写真

こんにちはスタジオ728銀座店です。

そろそろ就活のシーズンですね。
まだ12月だし来年になったら就活の準備をしようかなとお考えの方も多いと思いますが、、、履歴書の撮影は思ってる以上に時間がかかるものです。
場合によっては翌日以降の仕上がりになりますし、スタジオの予約が取れないこともあるかもしれません。
他の方がまだ始めていないときに一足早く準備をすることをお薦めしましす!
そこで今回は撮影前に確認しておくことをまとめてみました。



写真のサイズについて
一番一般的なサイズは4cm×3cmですが、学校指定の履歴書でしたり、企業さんによってお写真のサイズが違うことがあります。
4.5cm×3.5cmや、5cm×4cmの場合もありますので今一度確認をお願いします。




WEBエントリーデータについて
企業さん側から「WEB履歴書に写真添付して送ってください」と言われたり、
リクナビさんマイナビさんのマイページ等に掲載する為のデータです。


焼増しデータとの違い
焼増しデータは、今後違うサイズにプリントアウトが出来るようにする為に履歴書用で使う範囲よりも広く写っているデータの事です。
ですのでこちらをWEBエントリーデータとして使われますと採用担当の方にマイナスなイメージを与えてしまうので要注意です。
当店で撮影の場合、焼増し用データとは別にWEBエントリー用のデータをお買上げいただく必要があります。
ピクセル(px)で指定して来る企業さんも少なくありませんのでデータのサイズを確認しておいて下さい。


まだ何も決まってないけど就活できる形になっときたい方は

560px×420px  一般的なサイズ

600px×450px  リクナビさん指定サイズ 2018年12月現在

基本的にこの二つがあれば、就活のスタートラインに立てたと言ってもいいと思います。



撮影時の表情について
真顔か笑顔か、どちらがいいのか質問が多いのですが、品の良い笑顔が良いと思います。
受ける業種にもよりますが、履歴書の自身の強みと証明写真の表情がリンクしているとアピールに繋がります。


笑顔を作るコツ
目から笑うように意識すると良いです。口元だけ笑おうとすると硬い表情になってしまいます。
次に口角をしっかりとあげて笑います。
その次に目元をぱっちりさせると写真映えする笑顔が撮れます!
撮影の前に鏡の前でイメージして練習しましょう!



初めての就職活動は不安も多いと思いますが証明写真の撮影のご予約時や撮影時にお気軽にご相談ください。
また撮影のご予約はWEBからかお電話でお待ちしております。


担当 いしい

NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

就活お役立ち

金融・コンサル志望者必見!内定を掴む証明写真に不可欠な「信頼感」の作り方

マイナンバー

マイナンバーカード写真のサイズを徹底解説!Web・郵送・証明写真機、最適な申請方法と撮り方…

転職・資格試験

転職の証明写真で好印象を与える女性の髪型!長さ別・前髪・NG例までプロが徹底解説

就活証明写真

面接官に好印象を与える、男性の前髪セット完全ガイド(7つの基本テクニック)

転職・資格試験

営業職の転職は“写真で決まる”?信頼を生む営業職の証明写真撮り方ガイド

転職・資格試験

IT業界転職で差がつく証明写真の撮り方ガイド|プロが教えるポイント15選

プロフィールフォト

撮影したら終わりじゃない!あなたのプロフィール写真を最強の武器にするLinkedIn活用術

一般証明

大学受験の証明写真、私服でOK?女子の服装マナーを徹底解説

ブログ一覧ページ TOPページ