就活アイメイクってどうすればいいの!?

就活お役立ち

みなさんこんにちは、レモン社新宿店です( ´ ▽ ` )ノ



就活も本番、証明写真に面接にてんこ盛りだと思いますが、皆様気合十分に望まれていることかと思います。
本日は、就活中のメイクって、どんなメイクがいいのかわからない!
という方へ、「就活アイメイク」について紹介したいと思います。


○就活メイクとは○


普段のメイクはおしゃれを追求してゆくトレンドメイク、いわゆる「盛る」メイクですが、就活メイクは「盛る」というより「抑える」メイクです。

普段よりも清潔感を重視し、自分自身を生かすメイクにしてゆくのがポイントです。
決してすっぴんに近い状態をオススメしているわけではありませんよ!

すっぴんはすっぴんで幼く頼りない印象になることがあるので注意です。

丁寧に作りこみながらも自然に見える、ナチュラルメイクを目指してゆきましょう( *`ω´)


就活メイクのキーワードはナチュラル清潔感です。




○就活アイメイクの基本○



最近はメイクのやり方やお手本動画などが簡単に見られる大変便利な時代となりましたね。

それに伴いやり方も多岐にわたります。


そのため、私のお話しする方法もあくまで一例として捉えていただければ幸いです!
…という逃げ道を作っておきまして、さて、「就活アイメイク」なるものをしていただく際にとても重要なのがズバリ、アイシャドウ!


大事なのは『ラメは細かく少量のものにすること』、『ナチュラルといえばブラン』です。



まず、ラメについて。


きらきらした目元はとても可愛いのですが、その分目元が派手に見えてしまう可能性があります。
ハイライトカラーでもラメの細かく、できれば少なめのものを選びましょう。
ラメが入りすぎるととてもセクシーな印象になってしまいます。


つぎに、ナチュラルメイクといえばやはりブラウン系のシャドウがおすすめです。
一番明るい色→中間色→一番暗い色の順番でまぶたの上からグラデーションになるように色を乗せて行き
ます。

中間色に少しだけピンク系を混ぜるのも目元が明るく見えていい感じですよ!







←大体こんな感じです。色は少し濃く入れてます。








次に重要なのがアイライン


私もそうなのですが、目元を大きく見せるためについアイラインを太く入れがちな方、注意です。
アイラインを太くしてしまうと印象がキツめになりがちなのであまりオススメしません。


同じような理由で「囲みメイク」「目尻のハネ上げライン」も注意してください。


目力はもちろん必要なのですが、強すぎても恐くなってしまいます。
普段あまり使わない人は無理して使わなくても問題ありません。

目薬をよくさす人や涙の出やすい人にはウォータープルーフがオススメです。
使う場合はまつげの隙間を埋めるように塗ると程よい目元の強調になるかと思います!

シャドウより先に塗っておくとヨレにくいですよ!


最後に、マスカラについて!


まず、御察しの通りボリュームアップタイプのマスカラはオススメしてません。
つけるとしても濃くなりすぎないものにしておきましょう。

つけまつげもあまりにばさばさ見えるものはやめておくのが無難です。
つけるときは根元から、ダマにならないように注意して塗りましょう!



○最後に○


いかがでしたか?ほんの少しでも何かの助けになれば幸いです。

あくまで基本のメイクになりますので、もちろん業種や業界によってメイクを変えることもあると思います。


使う色味も、お肌のベースカラーによって似合いの色が変わります。
よければ参考にこちらもどうぞ!



もし、やっぱり自分のメイクじゃ不安だ(ー ー;)と思う方がいらっしゃいましたら思い切ってプロの方にお願いするのも手だと思います。


当店では、提携しておりますヘアサロン様にてヘア&メイクをしていただける人気の証明写真プランもございますよ!


※こちらのプランは別途ヘアサロンの予約状況を確認しなければならないため、お時間が変動する可能性がございます。
予約状況はご記入いただいたメールアドレスへの連絡となりますので記入漏れのないようご注意ください。


みなさま一番の就活メイクが完成したら、ぜひ証明写真を撮りにご来店下さい!
学割のできるおとくな撮影プランもございます!是非足を運んでみてください( ´ ▽ ` )ノ


→ご予約はこちらからどうぞ!




NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ