我家にマイナンバー番号通知がまだ届かない!の疑問にスタジオ728が解決しましょう!

マイナンバー

こんにちわ!

スタジオ728心斎橋店です。

マイナンバーの番号通知の配布が始まって早くも3ヶ月が経とうとしていますね。郵政省も、12月の中旬ごろには第一弾の発送完了の発表をしていました。どうですか?みなさんのご自宅にマイナンバー番号通知が簡易書留で届きましたか?えっ!もしかして、「まだ届いてないけど…どうなってるんだろう?」なんて今もまさに不安に思ってる方がいらっしゃるんではないでしょうか?

では、今日はスタジオ728からそんな不安を解決してみましょう!!!

まさかの!届かないときのチェックポイントをご紹介しようと思います。


1.ご家族が受け取ってはいませんか?

よくありがちなのが、自分が受け取ってないので、とにかく「受け取ってない」と勘違いしてしまうことです。ご家族が受け取ってないか、まずは確認してみましょう。案外、忘れてた!なんてことが多いですよ。まさに皆さんお忙しい現代社会人って感じですね。でも、このブログを読みながら、思い当たる犯人さんは今がチャンスです。素直に謝りましょう!きっと今なら笑いにかわりますよ~。それでも家族みんなに責められたら…スタジオ728心斎橋のカメラマンに教えてください。素敵なマイナンバー撮影できっとみんなを笑顔にしてみましょう(笑)


2.住所変更手続きをしていますか?

次に結構多い手違いの上位ベスト3には入りがちですね。2015年10月5日時点で皆さんの住所票の住所が、今現在のすんでいる所が違うと…通知カードは届きません。よくある一例ですが、一人暮らしを始めた方で住所変更をそのうち手続きをしよう~と考えながら、いつの間にか忘れてしまっているケースも多いようですね。郵便物の転送手続きをしていても、通知カードは転送不可なので受け取れないのです。この場合、現在住んでいる市区町村の窓口に問い合わせを一度してみるのもいいですね。住所変更をしていなかったら、旧住所に届いてる可能性があります。その場合は、旧住所のままでは受け取ることができないので早急に住所変更手続きをしましょう!あっ!!そうそう、その際、旧住所で受けとってないことも伝えましょう。


3.不在連絡票がきていませんか?

マイナンバー通知カードは簡易書留で届きます。簡易書留は対面手渡しの為、ご自身もしくはご家族が不在の場合「簡易書留ご不在連絡票(マイナンバー専用)」がポストに投函されます。この不在票に気づかずに1週間放置してしまうと、マイナンバー通知は自治体に返送されてしまいます。返送されてしまった場合は、住民票のある市区町村の通知カード担当課に連絡をして受け取る方法を確認しましょう!番外編になるかもですが…不在通知を知らずに入らないチラシと処分してしまった!なんて話しも聞きました。ぜひ、不在通知が入っていたかも?のケースも推理して見ましょう。*名探偵コナン風に(笑)!


ではでは、今日もキレイなスタジオマイナンバー撮影を頑張りますよ~!



NEW ARTICLES 新着の記事ブログ

パスポート・ビザ

パスポート写真が“却下”されるNG10選と合格ポイント

婚活写真・お見合い写真

婚活写真はどこで撮るべき?スタジオ・自撮り・ロケ撮の違いとおすすめを徹底比較!

就活証明写真

【就活証明写真】ボブヘアでも絶対好印象! プロの撮影スタジオが教える髪型セット術&撮影テク…

一般証明

証明写真をデータ化したい人向け! スタジオ撮影・アプリ・スキャンの方法を完全解説

就活お役立ち

男子もメイクで印象アップ!スタジオ728が教える「就活でも使える!」メンズメイクアイテム

就活お役立ち

【作例比較】プリクラで撮る就活証明写真は就活で使えるの?

就活お役立ち

これで面接もOK!男子就活生の髪型選びの基準とは?

マスコミ・エアライン

スタジオ728で準備万端!|エアライン証明写真の完全攻略ガイド

ブログ一覧ページ TOPページ